« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月26日 (火)

辺野古土砂投入とジュゴンの死

暫定的に復活してみる。
県民投票など行われなかったかのように、辺野古の新区域に土砂が投入されている。
190326
毎日新聞3月26日

こんなことをしていたら、沖縄の反政府感情が高まるだけだろう。
本当に「唯一の解決策」なのかどうか、もう一度考えて見るべきだと思う。
天然記念物ジュゴンの死骸が今帰仁村の運天漁港で見つかった。
Ws000001
ジュゴンが死んだ…米の自然保護12団体、辺野古工事の一時中止求める 下院に書簡

発見されたジュゴンの死骸。体にはたくさんの傷があった。
死因は不明であるが、埋め立て工事と無関係とは言えまい。
米国の12の自然保護団体が、辺野古の新基地建設工事の一時中止を米国防総省に命じ、米連邦議会が監査権を行使して同省に米環境法を遵守させるよう求める連名の書簡を送付した。

| | コメント (0)

2019年3月24日 (日)

暫時お休みします

ココログ大改修をきっかけとしてしばらく休憩します。
復活の折にはまたよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2019年3月21日 (木)

ココログの障害とその説明

3月19日からココログのメンテナンスということだった。
21日18:00現在、通常の画面からは入力できない。
今までの入力用のページを開けると以下のようなメッセージが出る。
*****

ページが見つかりません。

ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、 URLが間違っているか、
ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
*****

自分が開設しているブログに対するメッセージである。
見当違いのコメントである。

ココログの説明は以下のようだ。
*****
大変ご迷惑をおかけしております。ブログスタッフです。
========================================================================
サーバー負荷による不具合の復旧について
========================================================================
ココログ(ココログベーシック/プラス/プロ/フリー)で閲覧がしづらい状況が発生しておりました。たいへんご迷惑をおかけしました。
サーバー増設、及びサーバーチューニング、負荷の高い処理の変更などの実施により、
現在はサーバー負荷の問題はなくなりました。
========================================================================
ログインできない状況について
========================================================================
一部、管理画面へのログインができない状況が残っています。
その場合は、以下の対処方法をお試しください。
◇「ログイン」「ブログを書く」などのリンクからログインしている方
◇以前ブックマークしたログインページからログインしている方

旧システムから新システムへの移行に伴い、旧システムの「ログイン」「ブログを書く」などのリンクが無効になっています。
 新システムのココログトップの左にある「ブログを書く」からのログインをお試しください。
ココログトップ

◇ココログトップの「ブログを書く」でもログインできない

 DNSの伝播の遅れにより、古いページが表示されている可能性があります。DNSの伝播をお待ちいただくか、別の回線をご利用ください。
*****
この説明は1ユーザーとしては不満と言いたい。
1.サーバーの負荷の問題が解決したのに、入力画面が利用できないのは何故なのか説明不足。
2.上記の説明に従い、「新システムのココログトップの左にある「ブログを書く」からのログイン」で試しているが、慣れていないので極めて不便。
3.「DNSの伝播」を待て、というが、見通しについての説明がない。
ユーザーの投稿では「DNSの伝播に要する時間は数日から1週間だそう。じっと待つしか無いようだ。」とある。
まったくチェック不十分なリリースというしかあるまい。
またあるユーザーは「このまま障害が長引けば、引っ越しも余儀なくされますね~(^_^;」とある。
I quite agree.

| | コメント (4)

2019年3月18日 (月)

安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)

NHKが異常である。
安倍首相が政権の座についてから、人格識見を疑わせる百田尚樹氏を経営委員に就任させた。
2014年12月29日 (月) 百田尚樹の正体?/人間の理解(8) 
2015年8月21日 (金) 首相の取り巻き百田尚樹の歴史観/日本の針路(217)
2019年3月16日 (土) 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93) 

この百田氏が日本の通史を書いて評判になっている。
日本国紀』幻冬舎(2018年11月)である
何とも大げさなタイトルで滑稽であるが、安倍首相が年末年始の休みのために購入したと公表して宣伝に一役買って出た。
Photo

わざわざ購入して私に読むように勧めてくれた人もいるが、私は、安倍、見城幻冬舎社長、百田の歴史観を私は信用しない。
貸してくれようとした人に「読んだか?」と聞いたら、聖徳太子辺りまで、ということだった。
それにしても百田という作家はボキャ貧である。
Photo_3

日本国紀』の評判とは、引用、剽窃の多さである。
notoriousというべきかもしれない。
安倍一族のプロモーションは成功したかのように見えるが、ロダン氏などの努力により、インチキ性が公然化しつつある。
Photo_4
日刊ゲンダイ1月18日

まあ、早晩、本性が大衆的に見破られるだろうが。
NHKも度がすぎると視聴者が離れるだろう。
五輪ブームを当て込んだ「いだてん」は視聴率が低迷しているらしいし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月17日 (日)

スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)

来年に迫った東京オリ・パラは、復興をアピールするものとして、多額の税金が投入されている。
私も招致が決まった時には嬉しかったが、その後は復興と言うより不祥事五輪になりそうな気配である。

漸くJOC竹田会長が辞意を固めたらしい。

Ws000000

JOC(日本オリンピック委員会)の竹田恒和会長が、辞任する意向を固めたことがわかった。
竹田氏は、東京オリンピックの招致活動で贈賄があったとの疑いで調査しているフランスの司法当局に対し、潔白を主張している。
しかし、開会式まで500日を切っている東京オリンピックへの影響を考慮した竹田氏が、JOCの会長職を辞任する意向を周囲へ既に伝えていることが関係者への取材でわかった。
大会関係者は、任期満了となる6月での退任を示唆していて、後任には、全日本柔道連盟会長の山下泰裕氏や、スピードスケートのメダリストで参議院議員の橋本聖子氏らの名前が取りざたされている。
JOC竹田会長 辞意固める 五輪招致贈賄疑惑の中

安倍政権には常に利権スキャンダルが絡みついている。
東京五輪も誘致の時からいかがわしかった。
2019年1月17日 (木) 東京五輪招致のいかがわしさ/安部政権の命運(47)

担当大臣は気の毒なくらいに不適格である。
Photo_2

復興五輪という名目とは裏腹に、福島原発事故はまったく終息していない。
デブリの除去さえ見通せず、廃炉のスケジュールも画餅になりそうである。
依然として冷却を続けなければならないので、汚染水タンクは増え続ける一方である。Photo
東京新聞3月10日

竹田会長絡みで報じられているが、本質的には安倍政権の問題である。
20190126_1647182
サンデー毎日2月3日号

トカゲのしっぽ切りで終わるのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月16日 (土)

際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)

NHKの安倍政権のプロパガンダ放送化が止まらない。
2019年1月21日 (月) 「嘘つきは戦争の始まり」とNHKの忖度/安部政権の命運(49) 
2019年2月19日 (火) 安倍官邸VSNHK反権力職員/安部政権の命運(72) 

国会のニュースについては、例えば次のようである。
軟弱地盤が大きな問題となっている辺野古新基地建設工事について野党から質問が飛んだが一切無視し、代わりに大々的に取り上げたのは、身内である自民党・堀井巌議員の質問に対する安倍首相の答弁だった。
安倍首相が「日朝の首脳間の対話に結びつけていきたい」と答弁したことを受け、「拉致問題解決へ“日朝首脳会談 実現させたい”」と見出しに掲げた。

さらにひどいのは、小川淳也議員による根本大臣不信任決議案趣旨弁明の編集の仕方だ。
上西充子法政大学教授は、インターネット中継からその全文起こしを行い、批判している。
先ず、上西教授が付けた小見出しで演説を俯瞰してみよう。

(1)決議文
(2)統計への不信
(3)根本厚生労働大臣の指導力の欠如
(4)理由の第一:初動段階における指導力の欠如
(5)理由の第二:真相究明に至る判断力の欠如
(6)理湯の第三:被害者救済に向けた取り組みにおける適格性の欠如
(7)理由の第四:実質賃金公表への消極姿勢
(8)理由の第五:国会における答弁能力の欠如
(9)安倍総理の任命責任
(10)内閣総理大臣の責任:統計への官邸の不当な介入
(11)部下への責任転嫁
(12)トップの部下に対する評価が、組織の体質を決め、職員の行動倫理を変えていく
(13)組織が揺らいでも、社会は揺るぎないものになる
(14)何が都合がよいか、悪いか、を基準とした言動の先に待つもの
(15)総理秘書官の越権行為
(16)GDPのかさ上げ
(17)GDP推計の基礎となる一次統計の見直し
(18)統計への政治介入
(19)統計への信頼回復のためには
(20)消費増税
(21)幼児教育の無償化
22)ワーキングプア世帯を直撃する消費増税
(23)最大の闘いの対象は、国民の諦め
(24)安倍政権による言葉の粉飾
(25)国民は、どこへ連れて行かれるのか
(26)民のかまどを憂う思いを
(27)結論:真に国民の負託に応えるために、私たちに求められるのは、国民に対する信頼
Photo
小川淳也議員による根本大臣不信任決議案趣旨弁明を悪意ある切り取り編集で貶めたNHK

枝野幸男の「魂の大演説」と並ぶ堂々たる演説であるが、「ごはん論法」の命名者・上西教授ならではの見事な要約と言えよう。
2018年9月19日 (水) 「NEWS23」で露呈した安倍首相の認識力/メルトダウン日本(34)

この演説を、NHKは悪意ある編集をして放映した。

 第一に、上にも述べたように、小川議員自身の言葉が、一つも紹介されなかった。紹介されたのは、冒頭の「つかみ」部分で、総務省の統計標語の募集に対してインターネット上にあふれた統計標語のパロディーだけだ。まるで小川議員が、誹謗中傷だけで無駄に時間を埋めたかのような印象を与えるものだった。
 第二に、小川議員は無礼な議員であるかのような印象を与えた。実際には趣旨弁明の開始時に、大島議長に対しても議場の議員に対しても深く一礼しているのだが、それは紹介されず、登壇のシーンに続いて、原稿を読み上げているシーンが流され(アナウンサーの音声がかぶせられ、何を語っていた場面かは読み取れない)、一礼した場面は紹介されなかった。それに対し、自民党の丹羽議員については、議場の議員に対して深々と一礼するシーンが流された。
……
 実際には、大島議長が小川議員に注意したのは、1時間48分のうちで、二度だけだ。上記の見出しの(20)の消費増税に触れた場面で、この「少し早めて結論に導いてください」という発言があった。さらに、(27)の結論のところで、「(与党の)不規則発言に答えず、進行してください」という発言があった。その二度だけだ。
 しかし、大島議長の「少し早めて」という注意に続いて、その注意に拍手で応える与党議員を映し出すことにより、議長も議員もうんざりしている、という印象を与える描き方だった。
 なお、実際にどのタイミングで水を飲んでいたのかは、犬飼淳が下記の記事で検証し図解している。
小川淳也議員による根本大臣不信任決議案趣旨弁明を悪意ある切り取り編集で貶めたNHK

犬飼氏の「信号無視分析」図解は省略するが、NHKが如何に意図的な編集を行っているかはよく分かる。
これに対し、NHKの木田幸紀専務理事は「自主的な編集判断」と繰り返し答弁した。
自主的な判断とすれば、やはり政権への「忖度」というよりも「阿諛追従」と言った方は良いだろう。
2019年3月 3日 (日) 新元号予想のNHKは「阿諛追従」/安部政権の命運(83)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月15日 (金)

平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)

詐欺罪などに問われた学校法人「森友学園」の前理事長籠池泰典被告と妻諄子被告の初公判が大阪地裁で開かれた。
大阪の小さな学校法人の名前が全国的に知られるようになったのは、詐欺罪の容疑者としてではない。
この学校が、校舎新築用地を余りにも不自然な形で入手し、それを国を挙げて隠蔽してきたからである。

籠池前理事長夫妻は逮捕され、長期間拘留されていた。
発端は、安倍首相が当該取引に「私や妻が関わっていたら、首相はもちろん国会議員も辞める」と見得を切ったことである。
そのため、財務省は決裁文書を改ざんし、実行者は自殺した。
松本清張の小説のようであるが、現代の実話である。
万死に値するとはこのことであろう。

副次的には、これほど明らかな不祥事があっても、平然として政権の座にいることの弊害である。
社会の倫理観に対する共通認識が崩壊してしまったように感じられる。
1903142
毎日新聞3月14日

籠池氏は初公判で国策操作と批判した。
本筋から目を逸らさせるという意味ではそう言われても仕方がない側面がある。
190307
東京新聞3月7日

もちろん私は籠池夫妻が真っ白だとは思わない。
それは公判の過程で明らかにされる。
忘れてはならないのは、疑惑の核心である。
核心は、「小学校を建てるための国有地が、八億円も値引きされたのはなぜか」ということである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月14日 (木)

戊辰戦争の敗者(6)上田寅吉/幕末維新史(17)

戊辰戦争の敗者の中には、函館の敗戦後、明治政府に出仕した人も多い。
優れた造船技術者になった上田寅吉はその1人である。
明治維新直後、ほんの短期間ではあるが多くの人材を育成した沼津兵学校という学校があった。
西周頭取(校長)の下に、旧幕側の逸材を揃えた学校だった。
2014年9月19日 (金) もし「沼津兵学校」が現存していれば・・・/知的生産の方法(103)

近代日本の造船学を牽引した赤松則良は教授の1人であった。
2014年11月 4日 (火) 磐田市旧赤松家記念館/人物記念館(1)
2014年10月25日 (土) 沼津と造船学の奇しき縁/知的生産の方法(107)

赤松と上田は、西周や榎本武揚らと一緒に幕末にオランダに留学した。
明治元年に帰国した赤松は、沼津兵学校の教授に招聘された後、新政府によって創設された海軍で要職を歴任し、退役後は、長く日本造船協会の会長を務めた。
その赤松が「造船史上の一大恩人」と讃えているのが上田である。

ペリーの浦賀来航の翌年の1854年、ロシア遣日使節プチャーチンの乗艦ディアナ号が、下田で東海トラフ地震による大津波で大破した。
修復のため西海岸の戸田(現沼津市)に回航中に沈没し、プチャーチンは戸田で代船を建造することを幕府に請願した。
幕府は韮山代官江川英龍を建造取締に任命する。
江川は、造船世話掛に7人の船大工を選んだが、上田はその中の1人だった。
上田は戸田生まれで、長崎海軍伝習所、オランダ留学、横須賀造船所と赤松と同じ経歴を辿る。
上田らはロシア乗組員の指導を受けながら、日本初の洋式帆船「ヘダ号」を完成させた。250pxschooner_heda
君沢型

世界史的には18世紀半ばからの産業革命によって、黒船(鋼鉄製の蒸気船)や鉄道が実用化され、大量輸送革命が起きていた。
そのマクロな動きに乗り遅れることがなかったのは、旧幕側の力が与っているのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月13日 (水)

内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)

内閣法制局長官は「法の番人」と呼ばれている。
しかし現長官の横畠裕介氏は「法の番人」というよりも「権力の番犬」と言った方が相応しいようである。
古雑誌を整理していたら、たまたま「紙の爆弾」15年10月号に横畠氏を論評する記事が載っていた。
12

集団的自衛権が行使できることを目的に、安倍内閣は法制局長官を、小松一郎から横畠の成立にに替え、彼は期待された役割を果たしたとことになる。
集団的自衛権を認める安保法案が衆議院で審議されたとき、横畠氏は次のように答えている。

 横畠裕介・内閣法制局長官は19日、安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会で、国際法上の集団的自衛権と、安倍内閣が主張する「限定的」な集団的自衛権の違いを「フグ」に例え、「毒があるから全部食べたらそれはあたるが、肝を外せば食べられる」と答弁した。
 他国防衛を目的とする包括的な集団的自衛権は違憲となる一方、「限定的」な集団的自衛権なら合憲という趣旨だが、厳密な法解釈を行う立場の法制局長官が、こうした例え話を持ち出すのは異例。法案への理解が広がらない現状の裏返しと言えそうだが、長官経験者からは「好ましくない」との批判も出ている。
「集団的自衛権はフグ」 法制局長官が異例の答弁
2015年7月16日 (木) 法治国家であることを放棄した政府・与党/日本の針路(197)

その横畠氏は、小松長官の下の次長時代、病欠の小松氏に代わって集団的自衛権行使の憲法解釈について問われ、「憲法で許されるとする根拠が見いだしがたく、政府は行使は憲法上許されないと解してきた」と政府見解を説明していた。
2014年2月14日 (金) 安倍首相の暴走をコントロールするのは?/花づな列島復興のためのメモ(307) 

長官に昇進して安倍政権に忠勤を尽くすことを決意したのかどうかは本人に聞かなければ分からない。
しかし上記のサブタイトル「軽薄すぎる『法の番人』は言い得ていると思う。
なお、「非理法権天」はwikipediaによれば以下のようである。

江戸時代中期の故実家伊勢貞丈が遺した『貞丈家訓』には「無理(非)は道理(理)に劣位し、道理は法式(法)に劣位し、法式は権威(権)に劣位し、権威は天道(天)に劣位する」と、非理法権天の意味が端的に述べられている。非とは道理の通らぬことを指し、理とは人々がおよそ是認する道義的規範を指し、法とは明文化された法令を指し、権とは権力者の威光を指し、天とは全てに超越する「抽象的な天」の意思を指す。非理法権天の概念は、儒教の影響を強く受けたものであるとともに、権力者が法令を定め、その定めた法令は道理に優越するというリアリズムを反映したものであった。

安倍首相は、「法の支配」と「人の支配」の区別がつかないようだが、権は天に勝てないのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月12日 (火)

横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)

まったくこの国はどうなってるのだろうか?
横畠内閣法制局長官が、国会議員が国会で質問すること等を通じて、政府を監督するという機能を果たしていることについて問われ、その機能自体は認めつつ「声を荒げて発言することまでは含まれない」などと答弁した。
さすがに保守政治家の間からも批判の声が上がっている。
8日には金子原二郎参院予算委員長が遺憾の意を表明し、横畠氏に厳重注意を求める事態に発展した。

Ws000001 
国会関係者は「本来ならば野党は審議拒否して横畠氏のクビを取りに行ってもいい」と指摘する。立憲の杉尾秀哉氏は8日の予算委で「憲政史上に一大汚点を残した。辞めるべきだ」と迫り、横畠氏は「十分反省しているつもりだ。しっかりと職責を果たしたい」と「防戦」に追われた。
 政府は「絶対に辞めさせない」(首相周辺)と横畠氏を擁護する構えだ。与党も発言自体は批判するものの、辞任は求めない方針。自民党の加藤勝信総務会長は8日の記者会見で「緊張感をもって」と苦言を呈する一方で「(問題は)決着している」と予防線を張った。
 横畠氏は検事出身で、2014年5月に次長から長官に昇格。首相の強い意向を受け、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更に貢献した。しかし、解釈変更は憲法学者から「違憲」との批判が根強い。15年6月、安全保障関連法の審議では、同法により集団的自衛権が「限定」行使できるとの政府の主張について「フグは肝を外せば食べられる」とたとえて説明し、物議を醸した。
 杉尾氏は8日の予算委で横畠氏を「政権の門番とか番人と言われている」と皮肉った。立憲会派の岡田克也前副総理は「おごりだ。かつて(長官昇格以前)と全く違う人みたいに答弁していた」と記者団に語った。
国会批判? 「越権行為」に広がる波紋 法制局長官発言に厳重注意

陳謝して撤回すれば済む問題ではない。
当然任命責任を問われるべきだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月11日 (月)

福島原発の廃炉は可能なのだろうか/安部政権の命運(90)

東日本大震災から8年である。
2020五輪誘致に際して、安倍首相は「福島は完全にコントロールされている」と内外に宣言した。

20190311_145244
2015年7月23日 (木) 五輪招致演説に表出した無責任の構造/人間の理解(16)

果たして安倍首相の言うように、福島の状況は統御されているだろうか?
福島第一原発の各号機は以下のような状況にあると推定されている。Ws000000_2
福島原発事故8年 ゴール見えない廃炉の姿 

しかし、事故から8年がたつ現在も「廃炉の定義」すら定まっていないのだ。
通常、廃炉は更地に戻すことを指し、地元自治体も完全撤去を望んでいる。
ただ、作業は困難を極めるとみられ、東電福島第1廃炉推進カンパニーの小野明・最高責任者は「(福島第1は)普通の原発と違う」と広範な議論を求めている。
ゴールが見えないまま廃炉が進められているのだ。

今年の2月に東京電力福島第一原子力発電所では燃料デブリ(溶け落ちた核燃料)の採取が試みられた。
しかしその分析はこれからで、実態は良くわかっていない。
五輪に来た外国人に、汚染水タンクや除染物を詰めたフレコンを見て貰えばいい。
「完全にコントロールされている」実態を知ってもらうチャンスだろう。

もう一度言う。
第一次安倍政権だった2006年、すでに国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性が指摘されていた。
にもかかわらず、時の総理大臣だった安倍晋三は、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、一切の対策を拒否していたのである。
2016年8月29日 (月) 『東京ブラックアウト』と国会質疑/原発事故の真相(147)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月10日 (日)

安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)

安倍首相は。6日の参院予算委員会で、立憲会派の小西洋之参院議員から、「“法の支配”の対義語は何か」と問われく答えられなかった。
Photo

まさか首相が答えられないとは思っていなかったのだろう。
誰も助け船を出さず、しばらく静まり返っていたが、安倍首相は「いわば、あーこのー、この海、、、繁栄の海……」などと答えにならない答弁をした。
無知を晒されたのがよほど悔しかったのか、小西議員に対し「人格的な批判だ。将来を思えばそういうことは控えられた方がいいのでは」と負け惜しみを口にた。

人格的な批判?
小西議員は別に人格批判をしたのではないだろう。
首相はキレると「人格的な批判だ」と口にするのは既視感がある。
憲法改正が必要な理由として、自衛隊員の募集に自治体が非協力的であることを挙げた際に、「自衛官の息子さんが『お父さん、憲法違反なの?』と目に涙を浮かべて聞いた」いう逸話を披露した。
本多平直衆議院議員が「これ、実話なんですか?」と聞いた時にも、安倍首相は激高して「人格を否定するのか」とキレて、唖然とした。
2019年2月16日 (土) 病的な安倍首相の幼児性/安部政権の命運(69)

「法の支配」の対概念を知らずして改憲を唱えるのだから驚きである。
立憲主義など全く理解の外にあるのだろうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 9日 (土)

「総理の意向文書」は怪文書だったか?/安部政権の命運(88)

統計不正でも官邸の意向が働いているのは想像に難くない。
思い返せば、加計疑惑で「総理の意向」と書かれた文書が出てきたことがあった。
2017年5月17日 (水) 加計疑惑(3)総理の意向という文科省文書/アベノポリシーの危うさ(209)

それは加計学園獣医学部が平成30年4月の開学を希望していたのに対し、文科省が教員確保や施設設備等の準備からして、平成31年4月の開学を目指すべきではないかとの考えから、文科大臣が内閣府に確認した結果を示すものだった。Photo

菅官房長官は最初、この文書を「怪文書のようなもの」と切り捨てた。
しかし、打ち合わせのメモであるのしても、正規の文科省内文書であることがはっきりした。
怪文書の一般的な定義は次のようなものである。

怪文書(かいぶんしょ)とは、信憑性および発行者が不明な状態で出回る事実上の匿名の文書である。内容的には、その多くが特定の組織・個人などに関する情報と称する類のもの、誹謗中傷もしくは一方的な主張を述べている。根拠不明あるいは明確に誤った情報でありながら、拾い読んだ者にある種の影響を与え得る為に問題視される。
Wikipedia

菅官房長官は「全く怪文書のようなもの」と正面から向きわなかったが、6月15日に松野博一文科大臣が「文書の存在を確認した」と答弁すると、菅氏は「怪文書としたのは当初のことで、現在の認識ではない」と修正したはずである。
しかし8日の参院予算委で、再び「怪文書のようなもの」認識に戻った。
190309
東京新聞3月9日

修正の経緯を忘れてしまったのか、先入観が戻ったのか、タカをくくっているのか?
いずれにしても、内閣の要の官房長官の知的レベルが問われる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 8日 (金)

景気は後退局面入りか?/安部政権の命運(87)

統計不正はどうして起きたのか?
安倍政権のアベノミクスの成果を宣伝したいという思惑に、官僚が忖度した蓋然性は高い。
何故ならば、政権も厚労省も、真相を解明しようという姿勢に欠けるからだ。
2019年2月 8日 (金) 実質賃金非公表で政府と与党が調整?/安部政権の命運(63)

既に日銀サイドからも、統計不信は表明されていた。
2019年1月20日 (日) 政府統計の信頼性の失墜/安部政権の命運(48)

第三者委員会を装いながら、身内の「調査」でお茶を濁そうとするから、墓穴はだんだん拡大していく。
2019年1月25日 (金) 不正統計の隠蔽を隠蔽!?/安部政権の命運(53) 
2019年3月 7日 (木) 統計不正監察委員長の適格性/安部政権の命運(86)

しかも「「虚偽申述」はあったが「隠蔽」とは認められない」という奇想天外なレトリックで潜り抜けようとする。
2019年2月28日 (木) 虚偽申述は隠蔽ではないのか?/安部政権の命運(80)

どういう意味か?
Photo

隠すためでないとすれば、何のためにウソをついたのか?
真剣に真面目に考えた結果がウソだったとすれば、精神鑑定の対象だろう。
にも拘わらず、特別監察を行った樋口美雄委員長は、その大事なところさえ追加調査で質問しなかった。
1903072
毎日新聞3月7日

政府は「戦後最長の景気拡大を実現した」と表明した。
2019年2月 3日 (日) 戦後最長の景気拡大?/安部政権の命運(59)

しかし面妖なことに、街を歩いていても、周りの人間も、景気が良さそうには見えない。
しかし統計上の数値は実感とは異なるのか、と思っていた。
しかし、やっぱりデータ上も戦後最長の好景気ではなかった可能性が高いようである。
1903082
東京新聞3月8日

日本経済の問題点は消費力不足であり、消費税はむしろ減税すべきであるが、安倍首相には理解できないだろう。
しかしずる賢いから、選挙の直前まで引っ張って、「消費税増税の民意を問う」とか言って選挙に雪崩れ込むのだろうな。
いくら何でもそうゴマカシは効かないとは思うが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 7日 (木)

統計不正監察委員長の適格性/安部政権の命運(86)

厚労省の統計不正問題関し、厚労省の特別監察委員会が追加調査の報告書を取りまとめた。
しかし、これが「批判を受けての追加監察か?」と考えさせられるような内容だ。
2019年2月28日 (木) 虚偽申述は隠蔽ではないのか?/安部政権の命運(80)

なぜ、こういうことになるのか?
いくつもの第三者委員会を担当してきた久保利英明弁護士は、日本記者クラブにおける講演で、「特別監察委員会の委員長が厚労省から補助金をもらっている外郭団体理事長なのは問題だ。この委員会は真相究明から逃れるための『隠れ蓑』で、即刻、解散すべきだ」と厳しく指摘した。
樋口好生委員長は厚生労働省と、それこそズブズブの関係だった。
1903072
東京新聞3月7日

特別監査委の追加報告については、統計委員会や経済統計学会からも批判の声が上がっている。
190307
東京新聞3月7日

Photo_2

 

 総務省の統計委員会は6日の会合で、毎月勤労統計不正をめぐる厚生労働省特別監察委員会の追加報告書についての意見書をまとめた。意見書は「再発防止策を考える際に必要な情報が著しく不足している」として、不正の経緯など3項目についての情報提供を同省に求めた。
 意見書は、追加報告書について、「不正な抽出調査がどういう学術的理由で始まり、継続したかの分析や評価がない」と指摘。「統計技術的、学術的な重大性の認識が不足している」とした上で、2004年から抽出調査に切り替えた際にどのような検討が行われていたかなどを明らかにするよう求めた。回答期限は設定していない。
監察委報告は著しく情報不足=統計委が追加提供要請-「毎勤」不正

樋口委員長は隠蔽の監察委が隠蔽の片棒を担いでいると言われても仕方がないのではないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 6日 (水)

真摯に受け止め=歯牙にもかけず/安部政権の命運(85)

国会中継を見ていたら腹が立つ。
安倍首相の「信号無視話法」は毎度のことであるが、辺野古の埋め立てに関する沖縄県民投票について、岩屋毅防衛相が5日の参院予算委員会で、県民投票の結果にかかわらず、事前に工事を続ける方針を決めていたと明らかにした。

 県民投票の実現に取り組んだ「辺野古」県民投票の会の大城章乃さん(28)=那覇市=は「政府は沖縄に寄り添うと言いながら沖縄の声を聞かずに、どう寄り添えるのか」と疑問を口にした。「県民投票の結果を全て無視している。変わらない姿勢に恐怖すら感じる」と話した。
 基地建設反対の抗議行動に参加する、名護市の飲食店経営仲宗根和成さん(39)は岩屋防衛相の発言に「差別以外の何ものでもない」と憤る。「国の大臣としてそういう言葉を使うことに対して怒りしかない。腹立たしい。沖縄を日本だと思っていないのではないか」と批判した。
 辺野古への投入用土砂が搬出される名護市安和の桟橋前で抗議行動に参加した元社会福祉士の中山吉人さん(62)=名護市=は5日、県民の声を軽視する政府の姿勢に「ひどいという言葉では物足りない。県民の気持ちを虫けらのように扱っている」と怒った。米軍普天間飛行場周辺の危険性を放置しているのは政府だとし、「新基地ができるまでの10年以上も普天間は危険なままだ。危険除去のための道筋も示さず、矛盾している」と強く疑問視した。
 憲法学に詳しい名桜大学の大城渡教授は「政府は、憲法上の地方自治を基盤とする県民投票の結果を尊重、順守しなければならない」と指摘する。防衛相による県民投票を巡る一連の発言について「県民投票、さらには地方自治を顧みない政権のふるまいや発言は恣意(しい)、独善の極みだ。国家全体の利益のためなら沖縄を踏みつぶしてもいいとの意識の表れならば、その発想は全体主義、ファシズムの様相をも示している」と断じた。名護市辺野古の新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問うことに、沖縄県民からは「差別だ」「怒りしかない」など憤りや批判の声が相次いだ。民主主義を否定する政権幹部の発言に識者も「恣意(しい)、独善の極みだ」と断じた。
「差別だ」「独善の極み」 岩屋毅防衛相「事前決定」発言 憤り、批判の声

要するに、県民の意思など歯牙にもかけないと宣言したのだ。
しかも安倍首相は、毎月勤労統計不正に関し「一般的な感覚では『隠蔽では』と思うことはある」とした上で、再調査でも組織的隠蔽を認定しなかった特別監察委員会の追加報告書は、法律的な観点から整理した結果だと理解を示した。
厚労省との関係からして、監察委の人選が不適切ではないのかという小池晃氏の質問の趣旨を、無視したのか理解し得なかったのかは不明であるが。 Photo

しかし、本当に数少ないながら、きちんと声をあげる人と番組は存在する。
『上田晋也のサタデージャーナル』(TBS)の3月2日放送回のなかで、上田は沖縄県民投票後の安倍政権の対応を次のように痛罵した。

「沖縄の基地問題なんて言ったりもしますけれど、これは日本の基地問題ですからね、そもそも」
「沖縄の県民投票。『この結果を真摯に受け止める』と安倍総理はコメントしたわけなんですけれども、政府の対応はまるで真逆と言いましょうか、真摯に受け止めるっていうのは、無視することなのかなと思ってしまいそうな対応なんですけれども」
 上田が指摘する通り、安倍政権が貫いているのは「米軍基地問題はすべて沖縄に押し付ければいい。異論は認めない。対話する気もない」という態度だ。
 まるで、「沖縄は日本ではない」と言っているかのような振る舞いだが、実際にそれは安倍政権の閣僚の言葉にも表れている。
 岩屋毅防衛相は2月26日の記者会見で県民投票の結果に対し「沖縄には沖縄の民主主義があり、しかし、国には国の民主主義がある」と発言。
 28日の衆院予算委員会で釈明したが、安倍政権が沖縄の人々に対して露骨な差別意識をむき出しにしていることがよくわかる発言だ。
 これに対し、上田は「他の大臣の話ならいいということでは決してないんですけれども、防衛大臣が『日本には日本の民主主義がある、沖縄には沖縄の民主主義がある』。日本全体の防衛を見るべき人の発言なのか」と批判している。
くりぃむ上田晋也が沖縄県民投票に対する安倍政権とマスコミの姿勢を痛烈批判!

ジャーナリズムはせめて上田晋也さんくらいの気概を持つべきではないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 5日 (火)

野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)

統計不正は国の将来を危うくするものであることは間違いないだろう。
エコノミストの小林俊介氏は以下のような指摘をする。
1903052
東京新聞3月5日

エコノミストならずともその危険性は良く分かる。
にもかかわらず、国会はさして揉めることもなく予算案を衆院通過させてしまった。
190305
日刊ゲンダイ3月5日

これこそ「悪夢」ではないだろうか。
2019年3月 2日 (土) 悪夢は安倍政権のことだ!/安部政権の命運(82)

安倍首相の「悪夢のような民主党政権」発言に対して、さすがに旧民主党の野田佳彦・岡田克也両氏は「サンデー毎日3月12日号」で『悪夢はどちらか』と反論している。
1903122

趣旨は良く分かるが「負け犬の遠吠え」感は否めない。
何としてでも野党が小異を捨てて大同団結して安倍政権を打倒しなければこの国に未来はない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 4日 (月)

緑のタヌキの本領発揮/人間の理解(23)

小池百合子東京と知事は、築地の豊洲移転に際して、「築地は守る、豊洲は活かす」と、広告代理店バリの名文句を吐いた。
2016年7月の都知事選で小池氏は自民党の支持を得られず、あたかも個人で立ち向かったような演出が成功して圧勝した。
しかし、政策や基本的な考え方は自民党タカ派であり、緑のシンボルカラーで連想させるエコロジー派とは水と油の関係だったのだ。

その意味で、偽装は見事に成功したと言えよう。

Photo
「跡地は食のテーマパーク機能を有する新たな市場にする」「事業者が築地に復帰する際のお手伝いはさせてもらう」
   築地再開発問題は、2年前の2017年6月、都議選を目前に、市場の豊洲移転にからんで小池知事が「築地は守る、豊洲をいかす」と「タンカ」を切って、築地跡地などに市場機能を残し「食のテーマパーク」を整備するとの基本方針を表明したのが発端。「事業者が築地に復帰する際のお手伝いはさせてもらう」とも述べ、豊洲への市場移転の賛成・反対両派いずれにも配慮した。築地跡地の保有についても、市場業者の使用料収入などで賄う「中央卸売市場会計」が引き続き担い、「税金を新たに投入することはない」とも明言した。直後の都議選は知事が率いる都民ファーストの会が大勝し、自民から都議会第1党の座を奪った。
都民ファーストの会「もろさ」見えた築地問題 今の小池氏で難局乗り切れる?

しかし偽装は永遠に続けられるわけではない。
築地を守る気がないことがはっきりした。
2019年1月に公表した再開発素案に「食のテーマパーク」がないほか、跡地保有についても従来方針も改め、約5600億円で一般会計が買い取るとした。
公約の完全な反故である。

これに対し自民、共産など野党が「説明なく方針を転換した」と批判し、都議会での詳しい説明、質疑を求め、定例会開会日の2月20日は大混乱に陥った。
各会派の協議が難航して小池知事の施政方針演説が予定より11時間遅れて21日未明にずれ込むという異例の事態になった。

小池知事は「豊洲との近接性を考えれば、築地再開発において都が改めて卸売市場を整備することはない」としつつ、「(築地に)『食文化』は重要な要素。素案でも歴史的、文化的なストックを生かすことを検討している」と説明し、「基本方針の方向性は変わっていない」と強調した。

5600億円で一般会計に移すことについては、「一般会計への移し替えにいち早く着手することで、民間事業者の参画意欲を早期かつ最大限引き出すことができる」などと答弁し、「方針転換」との指摘を突っぱねた。
緑のタヌキの本領発揮というところだろうが、政治家が良く言う「綸言汗のごとし」はどこに行ったのだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 3日 (日)

新元号予想のNHKは「阿諛追従」/安部政権の命運(83)

新元号の発表まで1か月を割った。
さまざまな予想が花盛りである。
1903022
毎日新聞3月2日

私の周りでも、漢字やアルファベットなどから、「ああだろう、こうだろう」とクイズのように予想する人がいつ。
まあ、勝手に予想するのは楽しみでもあるから良いと思う。
しかし以下のようなのは如何かと思う。
Ws000002

「モリカケ」疑惑によって「忖度」という言葉が脚光を浴びた。
Ws000000

誰が予想したのか知らないが「忖度」の域を超えている。
「阿諛追従」と言うべきであろう。Ws000001

もはやNHKは公共放送とは言えない。
受信料徴収の根拠が失われている。
2019年2月19日 (火) 安倍官邸VSNHK反権力職員/安部政権の命運(72)
2019年2月27日 (水) それでも辺野古埋め立てを進めるか/安部政権の命運(79)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 2日 (土)

悪夢は安倍政権のことだ!/安部政権の命運(82)

2019年度予算案が衆院を通過した。
190302
毎日新聞3月2日

統計不正の解明が不十分なまま、予定調和のように多数決である。
もちろん来年度の予算は決めなければならないであろう。
しかしこの国の国会は異常としか言いようがない。
それは安倍政権が余りにも得意だからであろう。

新恭さんが『安倍政権こそ悪夢。全てを信用できない国にした宰相の重大な責任』という文章を載せている。
残念なことではあるが、我が意を得た内容である。
安倍首相は、自民党大会で「民主党政権は悪夢」と発言し、国会でも撤回を求められたが、「言論の自由」を主張して撤回しなかった。
2019年2月16日 (土) 病的な安倍首相の幼児性/安部政権の命運(69)

新氏は「何もかもが信用できない国に成り果てた悪夢の元凶は安倍首相しかいない」とする。

憲法解釈を好き勝手に変えたばかりか、権力維持のためなら決裁文書の改ざんや、統計の偽装など朝飯まえだ。
憲法解釈も、公文書も、統計も信用できない国に成り果てた。この悪夢の元凶を挙げるとすれば、安倍首相しかないのではないか。
あのウソつきで自分ファーストのトランプ大統領を、こともあろうにノーベル平和賞に推薦するなんて、とても普通の神経ではできない。
トランプ氏は得意満面に言う。安倍首相から受け取ったノーベル賞委員会あての手紙のコピーは美しい文面だったと。「私はあなたを推薦した。日本を代表し、あなたにノーベル平和賞が授与されるよう謹んで求めている」。
佐藤栄作氏がなぜ受賞したのかわからないのと同じように、安倍首相の考える推薦理由がわからない。
たとえ頼みの米大統領にお願いされたとしても、主権者たる国民に断りもなく「日本を代表して」とは、よく言えたものだ。われわれはトランプなんぞに媚びへつらいたくない。

それでも安倍首相を支持するという信者がいるのだから、国会が異常になるのだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 1日 (金)

イジメ・虐待の根をどう絶つか?/安部政権の命運(81)

野田市の児童虐待のニュースに多くの人が胸を痛めているであろう。
大津いじめ自殺事件については画期的な判決が出た。
1902202
毎日新聞2月20日

しかし、虐待やいじめについては、発生させないこと、つまり予防こそが重要である。
どうしたら有効な予防が可能であろうか?
短期的には有効な方法はないと考えるべきではないか。
社会のあり方や価値観・通念などを変えていく以外には考えられない。

そういう観点で考えても、安倍政権のあり方は問題であろう。
菅官房長間の記者会見をめぐって、東京新聞との間でバトルが繰り広げられている。
2019年2月17日 (日) 東京新聞望月記者の質問の制限/安部政権の命運(70)
2019年2月21日 (木) 安倍官邸VSジャーナリズム/安部政権の命運(74)
本件に関連して菅義偉官房長官は2月26日の記者会見で、東京新聞記者から記者会見の意義を問われると、菅氏は「あなたに答える必要はありません」と答えた。
「あなたに」という対象の限定の仕方はいじめと共通するのではないか。

辺野古埋め立てに関する県民投票結果を「真摯に受け止め」と言いながら、歯牙にもかけないように工事続行を明らかにするというのもいじめの構造の一種であろう。
190228
東京新聞2月28日

自由党の小沢一郎共同代表も、先日に投開票された県民投票の結果を踏まえて、公式ツイッターで、「人々が基地で苦しもうが、悲しもうが、総理には喉に刺さった魚の小骨程度のものなのか。かつての沖縄戦では19万人もの人々が犠牲となった。投票結果を黙殺する総理の姿勢は、もはや人間としてあり得ないもの」とのコメントを発表した。
同感である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »