株価維持のための運用で大損失/安部政権の命運(58)
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の公的年金積立金の2018年10~12月期の資産運用成績は、14兆8039億円の赤字だった。
四半期ベースでの赤字幅としては過去最大である。
GPIFによる国民年金や厚生年金の運用 14兆8039億円の赤字と発表
アベノミクスと称する政策が効果が上がっていないことは、一連の統計不正でも明らかであろう。
⇒2019年1月25日 (金) 不正統計の隠蔽を隠蔽!?/安部政権の命運(53)
⇒2019年2月 1日 (金) アベノミクスという虚飾の看板/安部政権の命運(57)
景気拡大が最長を更新しているというが、手前味噌というしかないだろう。
可処分所得はむしろマイナスなのだ。
⇒2018年12月26日 (水) 安倍バブルの崩壊/安部政権の命運(35)
しかもGPIFの運用先は、軍事部門の売上高の世界のトップ10に入っている企業である。
⇒2017年9月18日 (月) GPIFは死の機関投資家か?/アベノポリシーの危うさ(297)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「安部政権の命運」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント