GDP統計は信頼できるのか?/安部政権の命運(65)
政府は1月の月例経済報告で、景気拡大が戦後最長を更新したとの認識を示した。
しかし、多くの国民は好景気を実感していないだろう。
毎日新聞1月30日
もちろん確定判断には時間がかかるので暫定認識ではある。
毎日新聞1月23日
景気そのものは直接目には見えないから指標に頼らざるを得ない。
しかし、その指標を導出するためのデータが疑われているのだ。
日刊ゲンダイ2月6日
現時点では意図的な操作だというのは現時点では慎むべきだろう。
しかし「モリカケ」疑惑以来、決裁済みの公文書まで書き換えられていたのである。
非自然なデータがあると指摘されているにもかかわらず、説明に積極的でない姿勢が疑いを増幅するのだ。
東京新聞2月9日
統計データは政策の基礎である。
第一義的な説明責任はもちろん政府にある。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「安部政権の命運」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント