« 東大安田講堂封鎖解除から50年/戦後史断章(33) | トップページ | 「嘘つきは戦争の始まり」とNHKの忖度/安部政権の命運(49) »

2019年1月20日 (日)

政府統計の信頼性の失墜/安部政権の命運(48)

勤労統計の杜撰さがクローズアップされている。
2019年1月11日 (金) 勤労統計の怪/安部政権の命運(42)
2019年1月12日 (土) はびこる政府統計のウソ/安部政権の命運(44)
2019年1月15日 (火) 事実を見ないで正しい判断はできない/安部政権の命運(46)

しかし当事者の厚労省は、何とか正当化しようと苦しい言い訳を続けている。1901182
東京新聞1月18日

政府統計の怪しさについては、昨年の10月の統計委員会で、日銀の統計について疑義が呈されていた。
Photo_3
日本経済新聞2018年11月13日

世論調査でも「問題だ」とする回答が86%に上っている。Photo_4

さすがに政権も慌てて収束を図ろうとしているようであるが、膿の根源は政権にあるのだから、簡単に幕を引けないだろう。
Photo_5

|

« 東大安田講堂封鎖解除から50年/戦後史断章(33) | トップページ | 「嘘つきは戦争の始まり」とNHKの忖度/安部政権の命運(49) »

ニュース」カテゴリの記事

思考技術」カテゴリの記事

安部政権の命運」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政府統計の信頼性の失墜/安部政権の命運(48):

« 東大安田講堂封鎖解除から50年/戦後史断章(33) | トップページ | 「嘘つきは戦争の始まり」とNHKの忖度/安部政権の命運(49) »