官民ファンド・JICをめぐる混乱の原因/安部政権の命運(25)
官民ファンド・産業革新投資機構(JIC)が迷走している。
取締役の大半が辞任の意向だという。
東京新聞12月11日
主原因は役員報酬だという。
文書で約束したのに反故にされたのだが、報酬額を聞くと「何だ?」という気になる。
毎日新聞12月11日
基本的には経産省のチョンボだろうが、そもそも官民ファンドというからには、公的な資金も入っている。
というよりも、大部分が公的な資金ではないか。
Wikipedia
民間の知見を活用するというのだが、ファンドの役員報酬は基本的に成功報酬でいいのではないか。
成長戦略一辺倒で、社会的公正を眼中に入れない安倍政策の破綻の一環ではないだろうか。
東京新聞12月7日
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 暫時お休みします(2019.03.24)
- ココログの障害とその説明(2019.03.21)
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)(2019.03.05)
「安部政権の命運」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント