辺野古埋め立てを強行する非道/安部政権の命運(28)
沖縄県民の意思を平然と踏みにじって、辺野古埋め立てが強行されている。
県民投票や参院選の前に既成事実を作ってしまおうという姿勢だという。
確かに普天間基地は危険であるが、知事選などで繰り返し示されてきた県民の意思を一顧だにしないということだ。
⇒2018年12月14日 (金) 問答無用で辺野古埋め立てをするとは/安部政権の命運(27)
⇒2018年9月28日 (金) 沖縄県知事選の政治思想的意味/メルトダウン日本(42)
沖縄の意思は固く、政権の思うようにあきらめることはないだろう。
東京新聞12月15日
安部首相は、沖縄県民の戦いなどどこ吹く風といった感じで、ゴルフに興じているという。
安倍晋三首相は15日午前、神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場を訪れ、秘書官らとゴルフをした。
記者団から調子を尋ねられると、「今日は結構冷え込んでいるけど、寒さに耐えて頑張っていますよ」と笑顔を浮かべた。
しかし、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事で名護市辺野古沿岸部の埋め立てが始まったことについて質問が飛ぶと、首相は苦笑い。身体を反転させて無言でゴルフ場に戻った。
安倍首相、辺野古質問に苦笑い ゴルフ場で記者団に
沖縄県民も我慢の限度というものがあるだろう。
⇒2018年12月 6日 (木) 沖縄は独立に動くか?/安部政権の命運(21)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 暫時お休みします(2019.03.24)
- ココログの障害とその説明(2019.03.21)
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)(2019.03.05)
「安部政権の命運」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント