入管法強行採決と民主主義の死/安部政権の命運(14)
外国人就労拡大のための入管法改正案が衆議院で強行採決可決されて衆議院を通過した。
毎日新聞11月28日
乱暴に余りにも生煮えの法案を無理やり通したのは、首相の外遊日程との関係である。
世間の耳目が日産とゴーンに集まっているのも機と見たのだろう。
司法(検察)も協力しているという人もいる。
⇒2018年11月22日 (木) ゴーン逮捕をめぐる巷の意見/ブランド・企業論(80)
三権分立ではなく、行政府の独裁である。
この国の民主主義を葬った男として、祖父岸信介と共に歴史に刻まれるだろう。
⇒2014年3月24日 (月) 安倍晋三と岸信介/「同じ」と「違う」(68)
かくして歴史は繰り返す。
一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。
⇒2011年2月25日 (金) 民主党の小沢処分をどう考えるか?
⇒2011年2月26日 (土) 歴史としての「二・二六」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「安部政権の命運」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント