偽装国家の本領(4)貿易交渉/メルトダウン日本(48)
安倍首相は、9月26日、トランプ大統領と会談し、貿易に関し2国間交渉に入ることで合意した。
これは米国から要求されていた自由貿易協定(FTA)ではなく、物品貿易協定(TAG)であると説明している。
何が、どう違うのか?
東京新聞9月27日
アメリカとの貿易交渉のスタンスは巧妙に変わってきている。
同上
素人でも推察できるのは、自動車産業などの新たな関税を回避する目的である。
それではその代償はなにか?
規模はともかく、農産物であることも容易に推察できる。
日刊ゲンダイ9月27日
苦し紛れの造語:TAGを持ち出すところが怪しいと思っていたら、英文ではこういう略語は用いていなかった。
東京新聞10月4日
隠ぺいや言い換えはこの内閣の常套手段であるが、アメリカ側と認識が違う?
東京新聞10月6日
FTAなのか否かは二者択一である。
曖昧な言い方で言い逃れすることはもう通用しない。
農業関係者は果たして黙って受容するのであろうか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 統計不正に国政調査権の発動を!/安部政権の命運(56)(2019.01.31)
- 安倍官邸VSNHK反権力職員/安部政権の命運(72)(2019.02.19)
- 自民党総裁選を嗤う/メルトダウン日本(18)(2018.08.26)
- 辺野古埋め立てに関する政権の冷酷/安部政権の命運(71)(2019.02.18)
- 東京新聞望月記者の質問の制限/安部政権の命運(70)(2019.02.17)
「メルトダウン日本」カテゴリの記事
- 自民党総裁選を嗤う/メルトダウン日本(18)(2018.08.26)
- 火種の閣僚&自民党役員(3)片山さつき地方創生相/メルトダウン日本(58)(2018.10.20)
- 原発事故の直接的責任と間接的責任/メルトダウン日本(57)(2018.10.19)
- 偽装国家の本領(11)地面師詐欺/メルトダウン日本(56)(2018.10.18)
- 偽装国家の本領(10)免震制振偽装・KYB/メルトダウン日本(55)(2018.10.17)
「思考技術」カテゴリの記事
- 統計不正に国政調査権の発動を!/安部政権の命運(56)(2019.01.31)
- 安倍官邸VSNHK反権力職員/安部政権の命運(72)(2019.02.19)
- 自民党総裁選を嗤う/メルトダウン日本(18)(2018.08.26)
- 東京新聞望月記者の質問の制限/安部政権の命運(70)(2019.02.17)
- 病的な安倍首相の幼児性/安部政権の命運(69)(2019.02.16)
コメント