« 自民党総裁選の選択肢/メルトダウン日本(10) | トップページ | 自民党総裁選と立憲主義・続/メルトダウン日本(12) »

2018年8月18日 (土)

自民党総裁選と立憲主義/メルトダウン日本(11)

安倍首相は自民党総裁選の争点は憲法改正にあるとし、改憲への強い意欲を示している。
1808122_2
東京新聞8月12日

安倍首相は、都合によって総理大臣と自民党総裁を使い分けているが、日本は議院内閣制であるから欺瞞であるとせざるを得ない。
2

憲法遵守義務違反である。
2017年5月 6日 (土) アホな内閣(9)憲法遵守義務違反の首相/アベノポリシーの危うさ(200)

立憲主義は世界の常識である。
枝野幸男『緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説「安倍政権が不信任に足る7つの理由」』 扶桑社(2018年8月)に次のような箇所がある。
Photo_2

だから現職の首相が改憲に意欲を示すこと自体がナンセンスであり、自身の憲法認識の浅さを露呈しているということになる。
安倍首相は、例えば、南野森九州大学法学部准教授とAKB48の内山奈月さんの共著『憲法主義:条文には書かれていない本質』PHP研究所(2014年7月)などを読むべきだろう。
2015年6月27日 (土) 言論の自由を蹂躙する狂気の安倍応援団/日本の針路(186)

|

« 自民党総裁選の選択肢/メルトダウン日本(10) | トップページ | 自民党総裁選と立憲主義・続/メルトダウン日本(12) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

思考技術」カテゴリの記事

メルトダウン日本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自民党総裁選と立憲主義/メルトダウン日本(11):

« 自民党総裁選の選択肢/メルトダウン日本(10) | トップページ | 自民党総裁選と立憲主義・続/メルトダウン日本(12) »