自民党総裁選と立憲主義(3)/メルトダウン日本(14)
総裁選の日程が、9月7日告示、20日投開票で決定した。
安倍首相が国会議員だけでなく、地方議員とも会食を重ね、圧勝の気配である。
東京新聞8月2日
そして国会の現在の状況では、三選された首相が、思惑通り憲法改正を発議する可能性が高い。
現在の議席数からして、衆参で可決されるであろうから、国民投票に付されることのなる。
首相は来年にも国民投票を実施したい意向だという。
東京新聞8月17日
対抗する石破茂は、争点について公開の討論を求めているが、首相は応じない姿勢だ。
争点があるなら、論争すれば良いと普通は思うはずだが、石破氏に論破されるのが怖いのでは、と言われている。
まさかとは思うが、セミは大きな声で鳴いているが、「せみ時雨を聞きながら考える」とした立候補を表明していないのも、討論をしないための時間稼ぎだという。
なんと笑止のことであろうか!
総裁選の有権者の皆さんは、安倍支持が後世からどう見られるか、考えてみるが良い。
あるいは、枝野幸男『緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説「安倍政権が不信任に足る7つの理由」』 扶桑社(2018年8月)を一読されんことを。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「メルトダウン日本」カテゴリの記事
- 火種の閣僚&自民党役員(3)片山さつき地方創生相/メルトダウン日本(58)(2018.10.20)
- 偽装国家の本領(11)地面師詐欺/メルトダウン日本(56)(2018.10.18)
- 偽装国家の本領(10)免震制振偽装・KYB/メルトダウン日本(55)(2018.10.17)
- 原発事故の直接的責任と間接的責任/メルトダウン日本(57)(2018.10.19)
- 偽装国家の本領(9)福島・高野病院長の焼死/メルトダウン日本(54)(2018.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント