« 浅見光彦シリーズ・内田康夫/追悼(121) | トップページ | 日本の「闇」の核心(7)/日本の針路(400) »

2018年3月21日 (水)

日本の「闇」の核心(6)/日本の針路(399)

森友学園への国有地売却問題に関する参院予算委員会の集中審議は、茶番を通り越して無惨と言うべきか?
安倍首相は繰り返し、自身及び昭恵氏の関与を否定した。
1803202_2
東京新聞3月20日

決裁文書書き換えは、自身と妻がこの問題に関与していれば首相も国会議員も辞めるとの首相発言がきっかけでは、との質問に「私の発言がきっかけとの仮設が事実なら、全ての削除された箇所に妻の記述がなければならない」と述べた。
まったく意味不明の答弁と言わざるを得ない。
やっぱりこの人は、「三段論法」という論理のイロハすら分からないような頭脳の持ち主なのだ。

もちろん、必要条件も十分条件も理解していないから、規制委が適合と判断した原発は再稼働すべきだ、ということになる。
⇒2015年2月13日 (金):高浜原発の再稼働を許すな/技術論と文明論(20)
2015年8月14日 (金) 原発再稼働とメディアの姿勢/原発事故の真相(133)

私はバカな独裁者に関するジョークを思い出したが、多くの人が同じ印象を持ったらしい。
Photo

バカな独裁者とは言い換えれば裸の王様である。
安倍首相に「王様は裸だ!」と教える自民党員はいないのだろうか?
2017年4月 8日 (土) 森友疑惑(42)「裸の王様」の末路/アベノポリシーの危うさ(179)
⇒2013年10月17日 (木):安倍首相は裸の王様か?/アベノミクスの危うさ(16)
⇒2014年11月27日 (木):続・安倍首相は裸の王様か?/日本の針路(76)
⇒2015年12月12日 (土):続続・安倍首相は裸の王様か?/アベノミクスの危うさ(64)

自民党の質問者が青山繁晴、和田政宗の2人というのも笑える。
他に安倍首相をサポートする人材はいないのだろうか?
和田政宗氏は、以下のように、ある意味の当事者というべき人物である。
Ws000003
2018年3月 5日 (月) 安倍VS朝日の最終戦争/日本の針路(386)

しかも和田氏はわざわざ全官僚を敵に回すような質問をして墓穴を深くした。
Photo_2

|

« 浅見光彦シリーズ・内田康夫/追悼(121) | トップページ | 日本の「闇」の核心(7)/日本の針路(400) »

ニュース」カテゴリの記事

思考技術」カテゴリの記事

文学碑を訪ねる」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の「闇」の核心(6)/日本の針路(399):

« 浅見光彦シリーズ・内田康夫/追悼(121) | トップページ | 日本の「闇」の核心(7)/日本の針路(400) »