世界を覆うカジノ資本主義現象/日本の針路(368)
株式市場が波乱状態だ。
なりふり構わず高株価の維持に資金を投じてきた安倍政権によって、日本市場でも株価は順調に推移してきた。
日経平均チャート2年の推移
NY株式市場の暴落から始まった全世界的な市場の変調に否応なく日本市場も巻き込まれた。
終値ベースで2月5日に23,486円を付けてた日経平均株価は、今日まで23,274→22,682→21,610→21,645と推移している。
昨日の1,000円を超す低落が、今日どの程度回復するかと思ったが、一時700円を超えて上がったが、結果的にはわずかに35円に留まった。
2月7日日経平均株価
この株価波乱が、ごく短期的に収束するのか、実体経済にダメージを与えるかは予測できない。
しかし、「カジノ資本主義」そのもののように思える。
「カジノ資本主義」という概念は、英国の国際政治経済学者、S..ストレンジが、投機的な国際金融取引が短期の利得を目指して、活発になった減少を指して使った。
カジノ資本主義―国際金融恐慌の政治経済学
仮想通貨では、コインチェックの流出事件もあった。
⇒2018年1月28日 (日) コインチェックから仮想通貨が580億円分不正流出/技術論と文明論(91)
仮想通貨は、価値の媒体にはなり得るかもしれないが、それ自体は価値を生むものではないだろう。
それが投機の対象として乱高下しているのも、まさにカジノそのものであろう。
Facebookは仮想通貨の広告を載せないことにした。
東京新聞2月1日
勤勉の精神を失った資本主義は虚しい。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
- 日本文学への深い愛・ドナルドキーン/追悼(138)(2019.02.24)
- 秀才かつクリエイティブ・堺屋太一/追悼(137)(2019.02.11)
- 自然と命の画家・堀文子/追悼(136)(2019.02.09)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「日本の針路」カテゴリの記事
- Happy New Year(2019.01.01)
- 沖縄知事選の対決の構図/日本の針路(411)(2018.09.10)
- 不気味な日本列島の地殻変動/日本の針路(410)(2018.06.18)
- 佐川証言の虚偽/日本の針路(409)(2018.04.01)
- 麻生大臣の軽さと不見識/日本の針路(408)(2018.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント