安倍答弁によるエンゲル係数書き換え騒動/日本の針路(371)
アベノミクスと称する政策によって、国民は窮乏化している。
2015年時点で「エンゲル係数」が明らかに上昇していたのである。
⇒2015年12月13日 (日) 日本国民を窮乏化させる安倍政権/アベノミクスの危うさ(65)
1月31日の参院予算委で、エンゲル係数について問われた安倍首相が答弁した。
エンゲル係数についてでありますが,2人以上の世帯のエンゲル係数は,2005年を底に上昇傾向にありますが,これは物価変動の他,食生活や生活スタイルの変化が含まれているものと思います。いずれにせよ,アベノミクスを通じてですね,経済の好循環を加速させていきたいと思っておりますし,やはり,一番大切なことは,ちゃんと働く場があって,みんなが仕事につけるという状況と思うわけでありますが,昨日発表されました有効求人倍率を見ますと,1.59でありまして,これ43年と11か月ぶりの高い水準となっております。正規の雇用については,1.07となっておりまして,これは統計開始以来最高の数値となっております。
エンゲル係数が上がった原因
この答弁をきっかけとして、Wikipediaの記述が改変されるという一幕があった。
エンゲル係数が高いほど生活は苦しい。中学生でも知っている常識だ。ネット事典の「ウィキペディア」にも〈一般に、エンゲル係数の値が高いほど生活水準は低いとされる。これは、食費(食糧・水など)は生命維持の関係から(嗜好品に比べて)極端な節約が困難とされるためであり、これをエンゲルの法則という>と書かれていた。
ところが2月1日の午前1時過ぎに突然、このウィキペディアが安倍首相の主張に沿う内容に全面的に改稿されたのだ。
〈エンゲル係数の値が高いほど生活水準は低いとれてきたが(中略)各家庭の前提条件に大きな相違があって比較にならなくなったとして重要度が下がっている〉
この記述は情報の出典が不確かとして差し戻されたが、その後も〈一概にエンゲル係数の値が高いほど生活水準は低いとは言えなくなってきている〉などと書き加えられ、また削除されては新たな記述が加わるなど“編集合戦”が過熱した。
安倍首相の答弁後 Wikiの「エンゲル係数」なぜ改編された
エンゲル係数そのものを理解していないで安倍擁護を言うのだから、無謀と言うか、滑稽と言うか・・・
昨年の「そもそも」騒動を思い出さざるを得ない。
安倍首相が国会で「辞書には『そもそも』には『基本的に』という意味もある」と答弁し、そんな意味を載せている辞書はないにもかかわらず、「そもそもには基本的にという意味もある」と閣議決定した。
まさにオーウェルの『1984年』である。
Wikiというのは、「ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である」(Wikipedia)で、要するに、皆で寄ってたかって書き換えることにより、より正しいものに変えていく、という思想である。
悪用しようと思っても結局は訂正されるのだ。
2月4日時点では、当初の記述に戻った。
現在はユーザーが内容を編集できない「保護」の状態になっている。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「日本の針路」カテゴリの記事
- Happy New Year(2019.01.01)
- 沖縄知事選の対決の構図/日本の針路(411)(2018.09.10)
- 不気味な日本列島の地殻変動/日本の針路(410)(2018.06.18)
- 佐川証言の虚偽/日本の針路(409)(2018.04.01)
- 麻生大臣の軽さと不見識/日本の針路(408)(2018.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント