核廃絶に関する詭弁/永続敗戦の構造(13)
10日、ノーベル平和賞を授賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN(アイキャン))への授与式で、被爆者サーロー節子さんが行った演説が感動的だった。
しかし日本政府は冷淡な態度である。
「ゴールは同じだけれど、核禁条約への参加は現実的ではない。」
しかし、これは詭弁と言うべきであろう。
現実的な方策とはどのようなものか?
「核の傘」で守られつつ、核廃絶を目指します、ということか?
核禁条約に参加することがリスキーだということか?
ICANの事務局長ベアトリス・フィンさんは次のように言う。
東京新聞12月12日
まったく異議なし、である。
あれこれ理由をつけて、被爆国としてのリーダーシップを放棄するアメリカ従属路線(永続敗戦の構造)に決別すべき時ではないのか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「永続敗戦の構造」カテゴリの記事
- 小学校上空の米軍ヘリ/永続敗戦の構造(14)(2018.01.21)
- 核廃絶に関する詭弁/永続敗戦の構造(13)(2017.12.13)
- トランプ大統領にへつらう安倍首相とマスメディア/永続敗戦の構造(12)(2017.11.07)
- 再び戦争体制に向かう「母國」/永続敗戦の構造(10)(2017.08.15)
- 延戦による被害増大責任/永続敗戦の構造(11)(2017.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント