加計疑惑(52)獣医学部認可の条件/アベノポリシーの危うさ(284)
加計学園の獣医学部新設について、文部科学省の審議会は実習計画などが不十分で課題があるとして認可の判断を保留した。
予想されていたことではあるが、1つの山場を迎えていると言えよう。
設計図面が流出して、とても国際的な研究水準を確保できるものではないことが指摘されていた。
⇒2017年7月10日 (月):加計疑惑(30)今治獣医学部はライフサイエンスの拠点になる得るか/アベノポリシーの危うさ(251)
⇒2017年8月21日 (月):加計疑惑(47)獣医学部の設計図面/アベノポリシーの危うさ(279)
⇒2017年8月23日 (水):加計疑惑(49)設計図面の施設レベル/アベノポリシーの危うさ(281)
要するに、いい加減な計画に基づくものを、官邸に忖度し、あるいは特区WGの思惑でGOサインを出してしまったということである。
⇒2017年8月24日 (木):加計疑惑(50)獣医学部整備の文科省方針/アベノポリシーの危うさ(282)
⇒2017年7月16日 (日):加計疑惑(34)大学設置基準は意欲の問題か?/アベノポリシーの危うさ(255)
⇒2017年8月 7日 (月):加計疑惑(42)特区WGのいかがわしさ/アベノポリシーわの危うさ(272)
⇒2017年8月13日 (日):加計疑惑(45)特区WGのいかがわしさ(2)/アベノポリシーわの危うさ(276)
私は、加計疑惑をカモフラージュするための苦し紛れからか、「1校だけでなく、全国に2校でも3校でも」と発言した安倍首相は、必要条件と十分条件を理解できていないのではないかと思う。
それは、原子力規制委の審査に適合した原発は可及的速やかに再稼働させるという方針に現れている。
規制審査合格は再稼働のための必要条件に過ぎない。
⇒2013年7月 9日 (火):規制委の安全性審査は必要条件ではあるが十分条件ではない/花づな列島復興のためのメモ(243)
加計学園獣医学部は、未だ必要条件も満たしていないのだ。
東京新聞8月26日
地元は「必要だ」と言っているようだが、必要性すら吟味不足であろう。
東京新聞8月26日
いろいろムダなことだったとは思うが、今が重要である。
指し戻して考えるべきであろう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「アベノポリシーの危うさ」カテゴリの記事
- 明治礼賛という時代錯誤/アベノポリシーの危うさ(339)(2018.10.26)
- 安倍所信表明演説批判/アベノポリシーの危うさ(338)(2018.10.25)
- 森友疑惑(68)財務省が文書改竄?/アベノポリシーの危うさ(337)(2018.03.03)
- 森友疑惑(65)財務省が文書開示/アベノポリシーの危うさ(336)(2018.02.10)
- 森友疑惑(64)佐川長官の虚偽答弁/アベノポリシーの危うさ(335)(2018.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
My new time
http://arab.sex.photo.xblog.in/?entry-esmeralda
how social rockford against lorry
投稿: sandravl3 | 2017年8月28日 (月) 00時47分