« 仲間ファーストの共謀3・記録を否定する山本地方創生相/アベノポリシーの危うさ(260) | トップページ | 不適格大臣列伝(18)稲田朋美防衛相(7)/アベノポリシーの危うさ(262) »

2017年7月23日 (日)

仲間ファーストの共謀4・部下にも「不実」を見抜かれた稲田防衛相/アベノポリシーの危うさ(261)

南スーダンPKOの日報問題を巡り、稲田朋美防衛相の関与の疑いが浮上した。
しかし稲田氏は一貫して否定している。
⇒2017年7月19日 (水):仲間ファーストの共謀・稲田防衛相の隠蔽疑惑/アベノポリシーの危うさ(257)

Ws000001_3
 南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊の日報を巡る問題で、稲田朋美防衛相に陸自内で保管されていた日報の存在を防衛省幹部が伝えていたものの、特別防衛監察の結果の原案には反映されていないことが分かった。政府関係者が明らかにした。稲田氏は関与を否定しているが、陸自が防衛監察本部に提出した報告書では稲田氏への報告に触れられていたという。最終的な監察結果で、稲田氏の関与の有無がどのように説明されるかがポイントになる。
「稲田氏に報告」触れず 防衛監察の原案

i稲田氏について、7月22日の日経新聞朝刊コラム「春秋」が辛辣である。
テーマは「不実」。

辞書を引くと「不誠実なこと」などと書いてあるが、実際のニュアンスはもうすこし複雑だろう。ずるい、逃げ腰、弁解がましい、ぬけぬけと……。そんな印象を表すのがこの言葉ではないか。いま、稲田朋美防衛相に世間はまさに不実を見ている。政治家として、いやいや人として、どうにも信用の置けぬ挙措が目立つ。

部下の責任は問うが、自分の責任は問わないということでは、自衛隊ならずとも組織は統率できないであろう。
稲田氏の関与が表面化した背景には、制服組といわれる陸上自衛隊が不満を募らせていたことがあるようだ。
 防衛省関係者によると、監察結果の原案には(1)2月15日に岡部俊哉陸上幕僚長が黒江哲郎防衛次官に陸自内にデータが残っていることを報告した(2)陸自幹部がデータ消去と受け取れるような指示をした――などの記載がある。ただ稲田氏の関与に関する記述はほとんどないという。そもそも防衛監察は政務三役が監察の対象外になっている。
 監察結果が公表されればデータ保存を1月時点で知っていた岡部氏の責任論が浮上するのは必至。データ消去につながる指示を下した陸自幹部も処分対象となる。
 こうした監察結果に危機意識を抱いた陸自が、稲田氏が出席した2月15日の会議開催を公にしたというのが複数の政府関係者の見立てだ。「陸自ばかりが悪者にされ、責任を負わされると憤ったクーデターだ」と言い切る防衛省幹部もいる。稲田氏の関与を明確にし、組織防衛を図りたいとの狙いもある。菅義偉官房長官がことさら「文民統制」に言及することも、陸自の反発を買っているとの指摘もある。
稲田氏の関与なぜ浮上、制服組に強い不満? 

「文民統制」は絶対崩してはならない原則である。
それが揺らいでいるのは、稲田氏自身の言動である。
大体自分を観察の対象外にすること自体がおかしい。
世論の批判を受け、防衛監察本部が稲田氏を聴取したと報じられている。
しかし防衛相管轄組織が聴取したんでは、アリバイ作りにもならない。
2170722_2
東京新聞7月22日

第三者からなる権限を有する組織が監察しなければ意味がない。
閉会中審査の前に辞任するという見方もあるようだが、辞任すれば済むという話ではないことは言うまでもないだろう。

|

« 仲間ファーストの共謀3・記録を否定する山本地方創生相/アベノポリシーの危うさ(260) | トップページ | 不適格大臣列伝(18)稲田朋美防衛相(7)/アベノポリシーの危うさ(262) »

ニュース」カテゴリの記事

思考技術」カテゴリの記事

アベノポリシーの危うさ」カテゴリの記事

コメント

しょうがないよ、オンナなんだから。わかってるでしょあんたも、はっきり書こうよ!

投稿: | 2017年7月24日 (月) 21時15分

topgk65f7t

payday loans houston

http://paydayloansonline2017.com"> guaranteed payday loans

<a href="http://paydayloans2017.com"> online payday loan</a>

http://paydayloans2017.com-payday loans mn

fast payday loans

投稿: namgueEruct | 2017年8月 3日 (木) 17時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仲間ファーストの共謀4・部下にも「不実」を見抜かれた稲田防衛相/アベノポリシーの危うさ(261):

« 仲間ファーストの共謀3・記録を否定する山本地方創生相/アベノポリシーの危うさ(260) | トップページ | 不適格大臣列伝(18)稲田朋美防衛相(7)/アベノポリシーの危うさ(262) »