獄死した牧口常三郎と公明党・共謀罪/日本の針路(322)
今国会は18日に会期末を迎える。
「共謀罪」の成立要件を改め「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案の採決日程を巡り、与野党の折衝が続いていたが、秋野公造委員長(公明党)が職権で13日の委員会開催を決定した。
会期末控え攻防 委員長職権で13日、参院法務委
13日に開催すると、参院での審議時間は20時間になり、与党側が採決のめどとしていた衆院の審議時間(30時間)の約7割になる。
与党の立場とはいえ、創価学会を支持母体とする公明党が共謀罪の成立の執着するのは不思議なような気がする。
というのは、創価学会を設立した初代会長牧口常三郎は、治安維持法違反および不敬罪で検挙され、獄死しているからだ。
治安維持法の再来と言われる「共謀罪」の成立に加担するのは、如何なものだろうかと思う。
治安維持法の犠牲になったのは、牧口などの宗教者を始め幅広く厚い。
牧口の生涯の概要を、牧口常三郎:Wikipediaで拾ってみよう。
1871年7月23日〈明治4年6月6日〉 - 1944年〈昭和19年〉11月18日。
1891年、札幌の北海道尋常師範学校(現:北海道教育大学)第一学部3学年に編入、1893年3月に卒業し、母校の付属小学校の教師となる。
1902年、国粋主義で知られる地理学者の志賀重昂の門を叩き、1903年、人間の生活と地理との関係を論じた『人生地理学』を32歳で発刊。
1828年、日蓮正宗に入信。
1930年11月18日、『創価教育学体系』第1巻を刊行する。創価学会はこの日を創価教育学会設立の日としている。
1941年、機関誌『価値創造』を発刊するが、翌年廃刊。戦時下の特別高等警察による監視が続けられる。
1943年7月6日、伊豆下田での座談会開催直後、伊勢神宮の神札を祭ることを拒否したために、治安維持法違反並びに不敬罪の容疑で下田警察署に連行、検挙。獄中においても転向を拒否し、1944年11月18日、東京拘置所内の病監で栄養失調と老衰のため死去。
牧口の獄死が、治安維持法の直接の被害であることは疑えない。
「テロ等準備罪」の担当大臣である金田勝年法務相は、治安維持法は適法であったと答弁している。
しかし、凄惨なリンチ・拷問は、当時といえども不法行為であった。
そしてひとたび法律が成立すると、その拡大解釈が行われることは歴史が示すところである。
東京新聞6月9日
公明党は、初期創価学会の苦難に学ぶべきではないか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「思考技術」カテゴリの記事
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 横畠内閣法制局長官の不遜/安部政権の命運(91)(2019.03.12)
- 安倍首相の「法の支配」認識/安部政権の命運(89)(2019.03.10)
「日本の針路」カテゴリの記事
- Happy New Year(2019.01.01)
- 沖縄知事選の対決の構図/日本の針路(411)(2018.09.10)
- 不気味な日本列島の地殻変動/日本の針路(410)(2018.06.18)
- 佐川証言の虚偽/日本の針路(409)(2018.04.01)
- 麻生大臣の軽さと不見識/日本の針路(408)(2018.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Gay blogging rite, Daily photos
http://gay.love.erolove.top/?entry-reginald
投稿: joanca1 | 2017年6月14日 (水) 07時38分
We are glad to see you in our midst Fuck me and fill me mouth with his sweet cum my nickname (Svetik63)
Copy the link and go to me... bit.ly/2re67TD
8473048
投稿: Tabathablums | 2017年6月14日 (水) 15時00分
Fidget Spinner in Deutschland kaufen meine Empfehlungen
[url=http://fidget-spinner-cube.de]Fidget Cube >>>[/url]
投稿: Jamesenemo | 2017年6月14日 (水) 18時19分