森友疑惑(51)音声データ全面公開/アベノポリシーの危うさ(201)
「森友学園」の籠池泰典・前理事長が、大阪・豊中市の国有地の売却をめぐり、去年3月に、自身と財務省との間で行われたやり取りを録音した音声記録を全面公開した。
⇒2017年4月29日 (土):森友疑惑(48)音声記録と昭惠夫人という印籠/アベノポリシーの危うさ(193)
録音された中に「田村」という固有名詞が出てくるが、声紋鑑定をした結果、99%以上の確率で、理財局の田村嘉啓国有財産審理室長であるとの鑑定結果が得られた。
⇒2017年5月 2日 (火):森友疑惑(50)声紋鑑定結果は田村室長!/アベノポリシーの危うさ(197)
改めて昭恵夫人と小学校建設の係わりをレビューしておこう。
東京新聞4月29日
疑惑の核心は昭恵夫人の関与である。
安倍首相は、「私や妻が関係していれば、首相はもちろん、国会議員も辞める」と見得を切った。
その言葉が試される時である。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 暫時お休みします(2019.03.24)
- ココログの障害とその説明(2019.03.21)
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)(2019.03.05)
「アベノポリシーの危うさ」カテゴリの記事
- 明治礼賛という時代錯誤/アベノポリシーの危うさ(339)(2018.10.26)
- 安倍所信表明演説批判/アベノポリシーの危うさ(338)(2018.10.25)
- 森友疑惑(68)財務省が文書改竄?/アベノポリシーの危うさ(337)(2018.03.03)
- 森友疑惑(65)財務省が文書開示/アベノポリシーの危うさ(336)(2018.02.10)
- 森友疑惑(64)佐川長官の虚偽答弁/アベノポリシーの危うさ(335)(2018.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント