« アホな内閣(15)恣意的な閣議決定の乱用/アベノポリシーの危うさ(213) | トップページ | 共謀罪に対する国際批判/アベノポリシーの危うさ(214) »

2017年5月22日 (月)

谷川俊太郎『大岡信を送る』/私撰アンソロジー(47)

Ws000000
戦後の詩壇を牽引してきた大岡信さんが4月5日に亡くなった。
⇒2017年4月 7日 (金):ことばの魔術師・大岡信/追悼(102)
⇒2017年4月16日 (日):大岡信『春のために』/私撰アンソロジー(45)

JR三島駅の近くに「大岡信ことば館」がある。
1705112_3
東京新聞5月11日

この「ことば館」で盟友ともいうべき谷川俊太郎さんの朗読とDiVaの演奏会が開かれた。
12_2

DiVaというのは、谷川さんの子息・賢作さんを中心とする音楽グループである。
賢作さんは、もちろん子供の時から大岡さんと面識があり、アットホームな会であった。
掲出の詩は、「ことば館」の壁にレリーフになっている。
朝日新聞に4月11日に発表されたものである。

|

« アホな内閣(15)恣意的な閣議決定の乱用/アベノポリシーの危うさ(213) | トップページ | 共謀罪に対する国際批判/アベノポリシーの危うさ(214) »

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

私撰アンソロジー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 谷川俊太郎『大岡信を送る』/私撰アンソロジー(47):

« アホな内閣(15)恣意的な閣議決定の乱用/アベノポリシーの危うさ(213) | トップページ | 共謀罪に対する国際批判/アベノポリシーの危うさ(214) »