« 森友疑惑(24)稲田防衛相のポスト真実/アベノポリシーの危うさ(159) | トップページ | 森友疑惑(26)稲田防衛相は何を隠したかったのか/アベノポリシーの危うさ(161) »

2017年3月18日 (土)

森友疑惑(25)昭惠夫人の役割/アベノポリシーの危うさ(160)

今まで頑なに籠池理事長の参考人招致さえも拒んできた自公両党が、一転して23日の証人喚問を決めた。
竹下亘国対委員長は、「総理が侮辱されたからだ」と説明した。
Photo
<バカじゃないの>自民党が籠池氏を国会に呼ぶ理由「総理が侮辱されたから」23日に証人喚問

笑止であり、日本はもはや『1984年』の世界かと思う。
⇒2017年3月17日 (金):森友疑惑(24)稲田防衛相のポスト真実/アベノポリシーの危うさ(159)
北朝鮮の将軍様を連想する。

森友学園問題は、スポーツ紙などでも大きく取り上げられているようだ。
Ws000000
森友学園の「昭恵夫人」とは一体何者だったのか?

政治家が陳情などの頼まれごとをされるのは、ごく日常的なことだろう。
夫人を通して、というのも、国会議員ならば地元に不在がちなので、理解できる。
しかし、昭惠夫人は独特のキャラクターで知られる。
原発やエコロジーなどの問題で、しばしば首相とは異なる意見を披瀝し、それが「家庭内野党」などと囃されていた。

ところが森友学園問題についてはちょっと違うようだ。
現在は削除されているHP上で、「籠池先生の教育に対する熱き想いに感銘を受け、このたび名誉校長に就任させていただきました。」とか「瑞穂の國記念小學院は、優れた道徳教育を基として、日本人としての誇りを持つ、芯の通った子どもを育てます。」と主体的に宣伝塔の役割を担っていたのだ。
夫人に陳情すれば、予算が直ぐついた、という話もある。

森友学園などで疑惑が浮上している安倍昭恵夫人ですが、今度は別の場所で新たな口利き疑惑が浮上しています。問題となっているのは、2017年3月に動画公開された「もったいない学会」と「第38回縮小社会研究会合同」のシンポジウムです。
京都大学名誉教授の松井三郎氏と見られる人物が動画中で、「理事長と私が首相官邸のところに行きました。あの人(安倍昭恵)すごいですね。その晩に首相に話してくれて、 首相からすぐに連絡が入ってですね、ぐるっと回って今年に予算がつきました。 8000万円くらい入りました。あのご夫婦のホットラインすごいですね」と述べ、安倍昭恵夫人に相談したら予算が直ぐに入ってきたと言及しました。
これが事実ならば安倍昭恵夫人が、何らかの口利きをしたということになります。詳しい事実関係は分かりませんが、NGO団体で申請しても断られたのに、昭恵夫人経由だと即座に許可が出たというのは色々と問題がありそうです。
「昭恵夫人に伝えたら首相から連絡が入って予算がつきました」

同様のことは「週刊新潮」3月23日号の『文科省に圧力電話する「安倍昭恵」は私人か!』という記事にも見られる。
斎木陽平という青年が代表を務める「リビジョン」という一般社団法人が主催する「全国高校生未来会議」というイベントへの支援である。
0132

同様のことが他にもありそうだ。
森友学園については、果たして「忖度」だけで、役人中の役人である財務官僚がそこまでやるだろうか、という疑問が湧く。
ことごとく前例がないような優遇である。
誰が、何時、何をしたのか、明らかになるのを待ちたい。

|

« 森友疑惑(24)稲田防衛相のポスト真実/アベノポリシーの危うさ(159) | トップページ | 森友疑惑(26)稲田防衛相は何を隠したかったのか/アベノポリシーの危うさ(161) »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

アベノポリシーの危うさ」カテゴリの記事

コメント

https://ru.xhamster.com/photos/view/7516251-132207185.html>Юля Ковган сосет в Минске - Юлия Ковган любительское, Юля Ковган фото.

投稿: Williamunwip | 2017年3月19日 (日) 16時24分

http://wonderfulflowers.biz/>цветы в дизайнерской коробке - черные розы в коробке, синие розы в коробке.

投稿: Lesliefuete | 2017年3月19日 (日) 17時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森友疑惑(25)昭惠夫人の役割/アベノポリシーの危うさ(160):

« 森友疑惑(24)稲田防衛相のポスト真実/アベノポリシーの危うさ(159) | トップページ | 森友疑惑(26)稲田防衛相は何を隠したかったのか/アベノポリシーの危うさ(161) »