« 現代の艶歌・船村徹/追悼(101) | トップページ | 和算と洋算、算数と数学/知的生産の方法(166) »

2017年2月19日 (日)

不適格大臣列伝(15)稲田朋美防衛相(6)/アベノポリシーの危うさ(134)

稲田防衛相が適格性に欠けることは明らかである。
弁護士らしいが、著しく論理性に欠け、防衛相はもちろんだが、政治家としても資質を疑わせる。
⇒2016年10月16日 (日):稲田防衛大臣の資質と適性/人間の理解(18)
⇒2016年10月22日 (土):南スーダンの安全と危険/アベノポリシーの危うさ(102)
⇒2017年2月10日 (金):不適格大臣列伝(13)稲田朋美防衛相(5)/アベノポリシーの危うさ(132)
⇒2017年2月 8日 (水):不適格大臣列伝(11)稲田朋美防衛相(4)/アベノポリシーの危うさ(130)
⇒2017年1月 5日 (木):不適格大臣列伝(6)・稲田朋美防衛相-3/アベノポリシーの危うさ(120)
2016年12月 4日 (日):不適格大臣列伝(4)・稲田朋美防衛相-2/アベノポリシーの危うさ(111)
⇒2016年11月21日 (月):不適格大臣列伝(3)・稲田朋美防衛相/アベノポリシーの危うさ(107)

4野党が足並みを揃えて辞任要求を出した。

4
 民進、共産、自由、社民の野党4党は15日、国会内で国対委員長会談を開き、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報をめぐる稲田朋美防衛相の対応を「隠蔽(いんぺい)」と批判し、辞任を求める方針で一致した。今国会での閣僚辞任要求は金田勝年法相に続いて2人目。
 会談後、民進党の山井和則氏は防衛相について記者団に「実際に戦闘が起こっているにもかかわらず、隠そうとする。安倍晋三首相の助け船がなければ国会答弁できない。重要な現場の情報が大臣に上がっていない」と問題点を列挙し、「閣僚の資質に欠ける」と断じた。この後、野党合意の内容を自民党の竹下亘国対委員長に伝えた。
稲田防衛相に辞任要求=PKO日報「隠蔽」と批判-4野党

稲田氏は、詭弁で野党の追及をなんとかかわそうと図ってきた。
⇒2017年2月12日 (日):「戦闘」と「武力衝突」/「同じ」と「違う」(103)
巷では、以下のような川柳が詠まれている。

法的な意味での戦死はありません

恐ろしいことである。
渡辺白泉の俳句などが実感を伴って思い出されるが、その時代に似てきたということだろう。
⇒2012年1月17日 (火):渡邊白泉/私撰アンソロジー(14)

稲田氏が答弁に詰まっているのを見かねた安倍首相が、しばしば支援に立った。
しかしそれが稲田氏の不適格性を浮きだたせることにもなった。

 14日午前の衆院予算委員会で、民進党の辻元清美氏の追及にさらされる稲田朋美防衛相を見かねて、安倍晋三首相が“代打”で答弁に立つ場面が相次いだ。
 辻元氏は、南スーダン国連平和維持活動(PKO)派遣部隊の日報の問題に絡み、「戦闘」と「衝突」の定義について稲田氏にただした。
 辻元氏「ISILをめぐるシリアの内戦は『戦闘』ですか? 『衝突』ですか?」
 稲田氏「今、その点について法的な評価をしておりません」
 辻元氏「今までの(歴代)防衛相の答弁、ISILについてはどういう評価でしたか? ご存じないんですか? 歴代の大臣が答えてますよ? ご存じないんですか?」
 稲田氏「法的な評価はしていないと承知しております」
 辻元氏「その物差しでいけば、シリアでの今の内戦状態は『衝突』ということですね?」
 ここで安倍首相が答弁に立つと、稲田氏が答えないことに反発する野党議員のヤジなどで室内は騒然となった。首相は「私は自衛隊の最高指揮官でありますから。従来何回もこの予算委員会で答えておりますので、私が答えたほうが適当であろうと思った」と切り出し、「ISILに対する軍事作戦についての後方支援は、政策的には考えていない」と引き取った。
稲田朋美防衛相vs辻元清美氏 応酬の末に安倍晋三首相が“代打”に…

安倍首相が後継にと目論んでいるという稲田氏だが、贔屓の引き倒しではなかろうか。
いまや「頼りない稲田」は周知の事実となったようである。
Photo_3
「稲田防衛相は頼りない」 自衛官募集ビラに滲むホンネ

⇒2016年12月 4日 (日):不適格大臣列伝(4)・稲田朋美防衛相-2/アベノポリシーの危うさ(111)

|

« 現代の艶歌・船村徹/追悼(101) | トップページ | 和算と洋算、算数と数学/知的生産の方法(166) »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

アベノポリシーの危うさ」カテゴリの記事

コメント

Get NoW your $1500 Bonus! -> http://breakingnews.goohle.co.ua

投稿: BigBonusvesia | 2017年2月20日 (月) 02時14分

Hi fashionable website
http://ashlynn.pornpost.in/?gain.madisen
south african dating uk dating sites for teenagers www no strings attached com dating in houston sexdatingsites

投稿: paulgf11 | 2017年2月20日 (月) 10時40分

列伝とは、ヒーロー列伝とか外国人助っ人列伝とか、人を讃えるために使う言葉。人の悪口を言うための日本語ではない。辞書に載らないところで、日本語の使い方を間違っている。美しい日本語、日本の心を大事にすべき。

投稿: | 2017年2月26日 (日) 21時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不適格大臣列伝(15)稲田朋美防衛相(6)/アベノポリシーの危うさ(134):

« 現代の艶歌・船村徹/追悼(101) | トップページ | 和算と洋算、算数と数学/知的生産の方法(166) »