韓国朴大統領が辞意表明/世界史の動向(49)
韓国の朴槿恵大統領が、29日、国民向け談話で2018年2月の任期満了前の辞任を受け入れる意向を表明した。
東京新聞11月30日
韓国大統領の末路は暗いという印象である。
以下のようなマンガがあった。
韓国大統領の末路の巻
任期途中で大統領を辞任することになれば1987年の民主化以降初めてである。
朴氏は13年2月に韓国初の女性大統領に就任。今年10月24日になって、40年来の親友、崔順実(チェ・スンシル)被告(60)に演説草稿を見せていたことが報じられ、朴氏が翌日に認め謝罪した。その後も崔被告を巡るさまざまな疑惑が噴出。検察は今月20日、財団設立に際し企業に巨額の資金拠出を強要したり、朴氏元側近を通じ大統領演説文や外交文書を不正入手したりしたとして、崔被告や朴氏元側近ら計3人を職権乱用罪などで起訴した。朴氏の共謀も起訴状に記され、現職大統領として初めて「容疑者」となった。25日発表の韓国ギャラップの世論調査では朴氏の支持率は歴代大統領の最低記録を更新。韓国の憲法では現職大統領が欠位となった場合、60日以内に次期大統領選を実施すると定められる。在任中、大統領は内乱罪などを除き起訴されない。
朴・韓国大統領 任期満了前の辞任受け入れ 国民向け談話
朴大統領は、若い頃に両親を亡くし、側近に裏切られ、人を信じられなかったらしい。
そばに置いたのがチェ・スンシル被告だったのだが、人を見る目がなかったことは別としても、非常に強力な大統領制度の下で、率直に耳が痛い意見を言ってくれる人がいなかったのがは悲劇の根本であろう。
「権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する」のである。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 暫時お休みします(2019.03.24)
- ココログの障害とその説明(2019.03.21)
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)(2019.03.05)
「世界史の動向」カテゴリの記事
- 日韓関係はどうすべきか/世界史の動向(74)(2019.01.28)
- 日ロ領土問題の経緯と落としどころ/世界史の動向(73)(2019.01.26)
- 英下院EU離脱案を大差で否決/世界史の動向(72)(2019.01.18)
- ファーウェイ問題と米中対立/世界史の動向(71)(2018.12.17)
- 米中対立とAPEC首脳宣言断言/世界史の動向(70)(2018.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント