安倍晋三=サイコパス論/人間の理解(13)
安倍首相のオリンピック招致の際のスピーチに驚いた人も多かったのではないか。
福島原発事故の影響について、「汚染水による影響は福島第1原発の港湾内の0・3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされています」 と言ってのけた。
汚染水が港湾に流出し、湾内と外洋の間で水の出入りがあることが分かっていたにも拘わらず、こういうスピーチができるのは、異常である。
⇒2015年1月 5日 (月):福島原発事故による海洋汚染/原発事故の真相(124)
⇒2015年2月26日 (木):汚染水はコントロールされていない/原発事故の真相(128)
不審に思っていたが、サイコパスという言葉がキーだという。
サイコパスとは何か?
あるサイトでは次のように事例を挙げている。
http://www.psy-nd.info/
Wikipedia-精神病質では、次のように記述されている。
精神病質(せいしんびょうしつ、英: psychopathy、サイコパシー)とは、反社会的人格の一種を意味する心理学用語であり、主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使われている。その精神病質者をサイコパス(英: psychopath)と呼ぶ。
確かに符合することが多い。
途上国に行く度に、まるで御大尽気分で税金をばらまいているあの安倍ってサイコパスでしょ?もう誰か何とかしませんか?総理大臣になって数か月で50数兆ばら撒いたんですよ?国家予算の半分人にやって何してる訳?
国民を苦しめて企業を潤わせるのが安倍政治の正体、国民以外の全部を潤してる、敵国もね。
もうね、皆さん、サイコパスの実例ですよ 安倍政権って。
安倍首相は5月14日の記者会見で、次の3点をあげた。
・アルジェリア、シリア、チュニジアで日本人がテロの対象となった。
・北朝鮮が数百発の弾道ミサイルと核兵器を開発している。
・自衛隊機の緊急発進(スクランブル)の回数が10年前と比べて実に7倍になっている。
そして、「これが現実です。私たちはこの厳しい現実から目をそむけることはできません」と言った。
しかし次のような指摘がある。
「自衛隊機の緊急発進(スクランブル)の回数が10年前と比べて7倍」というのは完全なまやかしだ。たしかに、2014年のスクランブル回数は943回で2004年の141回の7倍弱。しかし、それはもっとも少ない年と比較しているだけで、1980年から1990年代はじめまでは常に毎年600回から900回のスクランブルがあった。その後、2000年代に100回から300回に減少していたのが、2013年に突如、急増。24年ぶりに800 回台をマークしたのだ。これはむしろ、安倍政権になって無理矢理スクランブルを増やしただけだろう。実際、2014年も増えているのはスクランブルだけで、領空侵犯されたケースはゼロである。
自衛隊機の緊急発進急増も嘘…まるで“サイコパス”安倍首相の安保法制会見の詐術を検証
私は詐欺師のレトリックを多用していると言ったことがある。
⇒2015年5月24日 (日):詐欺師のレトリックを多用する安倍首相/日本の針路(164)
そうだったのだ。
サイコパスと考えれば、不審な点も理解できる。
とすれば、この政権の暴走を止めることが喫緊の課題である。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 暫時お休みします(2019.03.24)
- ココログの障害とその説明(2019.03.21)
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)(2019.03.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
- 日本文学への深い愛・ドナルドキーン/追悼(138)(2019.02.24)
- 秀才かつクリエイティブ・堺屋太一/追悼(137)(2019.02.11)
- 自然と命の画家・堀文子/追悼(136)(2019.02.09)
「人間の理解」カテゴリの記事
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
- 緑のタヌキの本領発揮/人間の理解(23)(2019.03.04)
- 小川榮太郎というアベ茶坊主/人間の理解(22)(2018.09.24)
- 処刑された豊田亨と伊東乾氏の友情/人間の理解(21)(2018.07.29)
- 「緑のタヌキ」の化けの皮/人間の理解(20)(2018.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント