安倍首相のツイッター成りすましの喜劇/日本の針路(145)
山本一太自民党総裁ネット戦略アドバイザーが、安倍首相のアカウントに誤って投稿してしまった。
安倍首相が訪米中にもかかわらず、「政府専用機より一足先に到着する予定。空港で総理を出迎える。」と意味不明の投稿があったのだが、山本氏がまったく同じ投稿をしていたことや、首相のアカウントの投稿に山本氏自身の写真が写っていることから、誤投稿であることがすぐに分かった。
安倍首相のツイッターで誤爆!
山本氏は代理投稿していたことを認め誤操作を謝罪したが、氏が「ネット戦略アドバイザー」だけに笑えない誤投稿だ。
なりすましについては「ツイートは総理自身の言葉。本人がツイートする時間がなかなか取れないので、代わりに投稿している」と明かしているが、単なる誤りで済ませる問題かどうか?
著書などでゴーストライターがいるのは常識である。
演説文もスピーチライターがいる。
安倍首相の場合は、優秀なスピーチライターだと評判であり、首相は間の置き方等も忠実に守っているらしい。
SNSは基本的にパーソナルな情報であることを前提としている。
首相自身が自分の言葉でないとしたら、やはりこの国の偽装体質の根は深い。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
- 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
- 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
- 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
- 暫時お休みします(2019.03.24)
- ココログの障害とその説明(2019.03.21)
- スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
- 野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)(2019.03.05)
「日本の針路」カテゴリの記事
- Happy New Year(2019.01.01)
- 沖縄知事選の対決の構図/日本の針路(411)(2018.09.10)
- 不気味な日本列島の地殻変動/日本の針路(410)(2018.06.18)
- 佐川証言の虚偽/日本の針路(409)(2018.04.01)
- 麻生大臣の軽さと不見識/日本の針路(408)(2018.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント