箱根の群発地震と富士火山帯の活動/花づな列島復興のためのメモ(206)
箱根が揺れているという。
「天下の険」と謳われている箱根山は、首都圏に最も近い立派な活火山である。
その箱根で、群発地震が起きているという。
箱根山は、富士火山帯に位置する。
http://blog.goo.ne.jp/tetsu7191/e/813b9d4dd4b46b24b053ebf9adcb8ca0
河口湖の水位が低下したり、富士宮市で湧水が噴出したり、富士山周辺で異常現象が相次いでいる。
⇒2013年4月 7日 (日):河口湖の水位低下の原因は?/花づな列島復興のためのメモ(205)
富士火山帯の活動が活発化しているのであろうか?
箱根山が活火山であることは、たとえば大涌谷に行けば実感するだろう。
その大涌谷で、突如として強い縦揺れ地震が発生し、箱根ロープウェイが2時間にわたって緊急停止した。
箱根町役場の話では、駒ヶ岳と仙石原にかけての地域で、直下型地震が群発化してきたようだという。
マグマが上昇しているのではなかろうか?
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/kaseigan1.html
火山列島でもある日本列島は火山の恵みと脅威を併せ体験してきた。
⇒2012年9月30日 (日):「火山の冬」と富士山噴火の可能性/花づな列島復興のためのメモ(147)
また、精神的な慰藉の対象でもあった。
⇒2009年2月 4日 (水):浅間山の癒しと脅威
富士山は日本のシンボルである。
富士火山帯の動向が気にかかる。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 絶望の財務省&相(2)/ABEXIT(13)(2018.04.25)
- セクハラ財務省に充満する腐臭/ABEXIT(6)(2018.04.17)
- 欺瞞行為の自覚も反省もない自民党/ABEXIT(12)(2018.04.24)
- 北朝鮮情勢と拉致問題のアメリカ頼み/世界史の動向(59)(2018.04.23)
- 防衛庁の不祥事と安倍首相の改憲意欲/ABEXIT(11)(2018.04.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「はじまり」の謎・ホーキング博士/追悼(120)(2018.03.17)
- 一緒に飲みたい雰囲気を持った人・大杉漣/追悼(119) (2018.02.23)
- 下町ボブスレーと「日本スゴイ」騒動/日本の針路(370)(2018.02.12)
- 森友疑惑(65)財務省が文書開示/アベノポリシーの危うさ(336)(2018.02.10)
- 仮想通貨の時価とは何か?/技術論と文明論(94)(2018.02.08)
「花づな列島復興のためのメモ」カテゴリの記事
- 公明党の存在理由/花づな列島復興のためのメモ(336)(2014.06.29)
- 2014年W杯敗退の教訓/花づな列島復興のためのメモ(335)(2014.06.28)
- 「失言」体質と自民党の病理/花づな列島復興のためのメモ(334)(2014.06.26)
- ホンネの表出としての失言/花づな列島復興のためのメモ(333)(2014.06.23)
- 品位を欠く政治家にレッドカードを!/花づな列島復興のためのメモ(332)(2014.06.20)
コメント