« 不確定性原理の欠陥? | トップページ | 伊勢斎宮跡から最古の「いろは歌」の土器片/やまとの謎(53) »

2012年1月17日 (火)

渡邊白泉/私撰アンソロジー(14)

Photo
沼津の駅北にある小さな本屋を覗いたら、『白泉句集』という書籍というよりは小冊子という感じの本が目に入った。
白泉句集編集委員会が編集し、渡邊白泉句碑建立実行委員会(代表四方一ヤ<サンズイに弥>)が発行したものである。
Photo_2

渡邊白泉は、戦前新興俳句の旗手として大いに属目されたが、昭和15(1940)年、治安維持法違反の嫌疑で京都警察部の逮捕される。
⇒2007年11月16日 (金):渡辺白泉
白泉は長く沼津市立高校の教師を勤めていた。その関係で、句碑が同校内に建立されたときに編集されたのが上掲書である。

私が沼津の高校に通学していた時、まったくその存在を耳にしなかったばかりでなく、沼津で白泉のことを聞いた記憶はない。
しかし「小なべ」の愛称で生徒たちから慕われていたという。
今度同校を卒業した同級生に会ったら聞いてみたい。

白泉は、昭和44(1969)年、学校からの帰路、脳溢血で倒れそのまま逝去した。享年56歳であった。
俳人として、教師として、まだまだ活動できただろうと思うと早すぎる死だった。
こよなく酒を愛したというその生活の結果だろうか。
野には白泉のように、華々しくはないが、本物が隠れて存在している。
Photo_3

|

« 不確定性原理の欠陥? | トップページ | 伊勢斎宮跡から最古の「いろは歌」の土器片/やまとの謎(53) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

私撰アンソロジー」カテゴリの記事

コメント

xUHBBn okay.. this post made me thinking

投稿: treating adhd with nonstimulant drugs | 2012年1月18日 (水) 03時35分

u really have great template

投稿: belize company registration | 2012年1月30日 (月) 10時05分

DHcdZN thanx women

投稿: tax haven business | 2012年2月 2日 (木) 06時22分

hByOXu Looking forward to now

投稿: seo agency | 2012年2月 4日 (土) 12時08分

Looking forward to now

投稿: edu directory | 2012年2月 6日 (月) 10時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渡邊白泉/私撰アンソロジー(14):

« 不確定性原理の欠陥? | トップページ | 伊勢斎宮跡から最古の「いろは歌」の土器片/やまとの謎(53) »