« 東日本大震災と憲法記念日/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(20) | トップページ | 校庭の利用基準をめぐって/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(21) »

2011年5月 4日 (水)

「デザインの力」をデザインする力

幼い時から良く知っている(というか、幼い時しか良く知らない)順子ちゃんが絶好調である。
彼女はグラフィックデザイナーであるが、ここのところ連続でコンペで最優秀賞を獲得している。
デザイン関係の学校へ進学したということは聞いていたが、どんな作品を描いているかは知る由もなかった。

具体的な作品を目にしたのは、新聞によってである。
110409
静岡新聞110409

ご覧の通り新生児用の救急車のロゴマークである。
一目で赤ちゃんの救急車であることが分かる。
救急車というのは、文字通り救急時に使用されるものである。特に、新生児は一刻を争う場合がほとんどであろう。
したがって、その視認性は重要である。
見事に要求に応えた作品であり、「デザインの力」といったものを感じさせる。

続けて三島市のマスコットキャラクターについても、最優秀賞となり採用された。
Photo
広報みしま110501

1100点の応募作の中から選ばれたというから、非常に高い倍率だった。
会社勤めの主婦業の傍ら旺盛な制作を続ける順子ちゃん。
思い返してみると、子供の頃からガンバリ屋さんだった。

|

« 東日本大震災と憲法記念日/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(20) | トップページ | 校庭の利用基準をめぐって/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(21) »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「デザインの力」をデザインする力:

« 東日本大震災と憲法記念日/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(20) | トップページ | 校庭の利用基準をめぐって/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(21) »