« 民意は明らか/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(4) | トップページ | 左手のピアニスト・智内威雄さんの演奏を目の前で聴く »

2011年4月12日 (火)

福島はレベル7/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(5)

とうとう隠し切れなくなったのか?
今日、福島原発事故がレベル7と発表された。
レベル7は、最悪・最深刻のクラスである。

経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の事故について、国際評価尺度(INES)の暫定評価で最も深刻な「レベル7」に引き上げると発表した。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201104120064.html

Photo
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201104120064.html

当初、私も政府の発表を信じて、4~5だと考えていた。
⇒2011年3月13日 (日):歴史的な規模の巨大地震と震災

ところが、発表の仕方に疑問を抱かざるを得なくなった。
その後、レベル5とされたが、フランス当局は6と認定した。
⇒2011年3月20日 (日):福島第1原発事故と放射線量の用語について
原子力安全委員会は会見で、放射性物質は3月15日から16日にかけて数値が上がっており、15日午前6時過ぎの2号機の圧力抑制室損傷を受けて大量の放射性物質が出たとの見方を示した。放射性物質の放出は続いているが、現段階で放出量は相当小さくなっているという。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201104120064.html
そんなことだったら、私にも容易に推測できる。
枝野官房長官の発表の仕方が不自然だったのである。
⇒2011年3月15日 (火):地震情報と「伝える力」
もうこの内閣は、全面的に信用してはならない。
日本でも、少しマシなアジテーターがいれば、クーデターが可能だろう。
私は半身不随で足手まといだから直接行動にいは参加できないが、倒閣を全面的に支援する。
「安全だと言い続けてきて今度は想定外と言い続けている。はらわたが煮えくりかえる思いだ。この事故で何百万人もの人に迷惑をかけているのに、今さらごめんなさいでは済まない。2度目の爆発のときからものすごく大変なことになっているというのは分かっていたはず。村は振り回されているし、俺たちも相当被曝していると思う」と怒りをぶちまけた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/print/110412/dst11041211310021-c.htm
私の知人の南相馬市出身の人は、実家が「計画的避難地域」にある。
義捐金の額が「5万円/世帯」と決まったそうだ。もちろん暫定的な額であろうが、一家が5万円でどのような避難を想定しているのだろうか?

|

« 民意は明らか/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(4) | トップページ | 左手のピアニスト・智内威雄さんの演奏を目の前で聴く »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島はレベル7/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(5):

« 民意は明らか/やっぱり菅首相は、一刻も早く退陣すべきだ(4) | トップページ | 左手のピアニスト・智内威雄さんの演奏を目の前で聴く »