« 「時の記念日」の夢幻と湧源 | トップページ | 長屋王 »

2008年6月11日 (水)

秋葉原通り魔と心の闇

余りにも衝撃的である。
6月8日に、25歳になる自動車部品製造会社への派遣社員が、白昼、歩行者天国で賑わう秋葉原の路上で、レンタカーのトラックを暴走させ、さらに福井市内のミリタリーショップで購入した殺傷力の高いナイフを用いて、7人を殺害し、10人に重軽傷を負わせるという事件が起きた。
おそらくは意図してのことであるのだろうが、7年前に、大阪教育大付属池田小に包丁を持った男が侵入し、8人を殺害し、15人に重軽傷を負わせた事件と、同月同日である。
被害者にとっては、まったくの不条理であると言わざるを得ない。

報じられているところでは、容疑者は、静岡県裾野市在住。
昔は典型的な農村だった。トヨタ自動車が東富士研究所を設置したのを契機に、自動車製造産業のメッカに生まれ変わり、ハイテク産業の研究開発拠点としての性格も持つようになった。
県外からの流入者も多い。
容疑者は青森市の出身とのこと。ワンルームマンションでの独り暮らし。
結局「よそ者」の感覚が抜けないままだっただろう。
古い要素と新しい要素が、並存しているが融合はしていない。

裾野市を出てから、秋葉原で凶行に及ぶ間、携帯電話の掲示板サイトに書き込みをしていたという。

「秋葉原で人を殺します」
0521:車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使います みんなさようなら
0534:頭痛が治らなかった
0535:しかも、予報が雨 最悪
0544:途中で捕まるのが一番しょぼいパターン
0600:俺が騙されているんじゃない 俺が騙しているのか
0602:いい人を演じるのには慣れている みんな簡単に騙される
0603:大人には評判の良い子だった 大人には
0603:友達は、できないよね
0604:ほんの数人、こんな俺に長いことつきあってくれてた奴らがいる
0610:使う予定の道路が封鎖中とか、やっぱり、全てが俺の邪魔をする
……
0948:神奈川入って休憩 いまのとこ順調かな
……
1145:秋葉原ついた
1145:今日は歩行者天国の日だよね?
1210:時間です

行動報告と心情の吐露とが入り混じりながら、7時間弱の間に、書き込みは30回に及んだという。
最後の書き込みから20分の後、容疑者は歩行者天国にトラックで突っ込む。
そして、殺傷力の高いナイフで通行人らを刺している。
計画的な行為であったことは間違いないが、しかし、何か計画の根本にあるべきものが欠如しているような気がする。
計画とは、合理の行為ではないのか?
容疑者の行為は、狂気そのものだろう。

容疑者は、両親と弟の4人家族だという。
教育熱心な両親で、容疑者が子どもの頃は、そろばん教室や水泳教室に通わせていたという。
父親は地元の金融機関勤務だという。
地元の中学を卒業後、県内トップクラスの進学校の青森高に進学したという。
高校時代は目立たない、ごく普通の生徒だったという。

どこにでもあり得るごく普通の風景だろう。
自分自身をそこに置いたとしても、さしたる違和感はない。
デ・ジャヴュ?

あるいは、「全て俺の邪魔をする」という容疑者の被害意識も、分からなくはない。
例えば、自分の期待していない事象をウラメとして、それが起きる確率が2分の1だとする。
10回連続してウラメが出たとすれば、「全て俺の邪魔をする……」と思ってしまうかも知れない。
しかし、そういうことも1000回に1回程度は起こり得るのである。
その程度の「不幸なケース」は、1000人に1人程度の人が遭遇すると考えれば、決してレアだとも言えないだろう。
日本全体でならば、12万人にもなる。
「そんなものだ」と割り切ることも必要なのではないだろうか。

あるいは、そういう「不幸なケース」に遭遇する人がそれなりの数いるとしても、そこから無差別殺人の実行までには、越えるのが困難な高いバリアがあるだろう。
普通は、何かが、それを抑制させる。

その抑制のタガを外すのは何なのか?
これから先、生きていても、いいことなど起きるはずがない、という絶望感か?
IT化の進展によるネット社会の仮想現実の影響か?
あるいは、自分もやってみたいと思うような類似の事件の発生か?
加藤容疑者は、宅間死刑囚に触発されたのか?
とすれば、今回のケースを真似るような事件が続く可能性もあるということか?

??????

曰く不可解。
しかし、それが心の闇というものなのだろう。

|

« 「時の記念日」の夢幻と湧源 | トップページ | 長屋王 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

誰だって、
自分との葛藤とか・・・ありますよね。

特に若い頃は、
世の中すべてが嫌になったり、
面倒くさかったり、
いちいち理屈を言ったり、
ちょっとした被害妄想・・・。
でも、そんな時、
誰かがそばにいてくれたり、
真剣に話を聞いてくれたり、
「人」とのつながりで
救われたことは確かです・・・。

私だってそんな経験はた〜くさんあります。

でも、
最後はみんな「自分自身」が強くなって、
ぶち当たった壁を這い上がるしかないのに・・・。

みんな人間は孤独ですよね!
でも、
だからこそ楽しくありたいと思うし、
仲間が大切なのに・・・。

自らネットの社会にのめり込んで、
掲示板相手に話してたって、
そんなんじゃ、
誰だって辛くなるばかりですよね・・・。
;ー;


犯行のきっかけは、
自分勝手な淋しさや人恋しさのように思うけど・・・。

この容疑者が、ここまで異常心理になる前に、
誰か彼の「心」を見抜くことは、
本当に出来なかったのだろうか。

7名の大切な命。

もう取り返しのつかない犯してしまった罪は極悪。
本当に狂気です。

投稿: RYOKO | 2008年6月12日 (木) 14時52分

ご無沙汰しています。
リニューアルも済んで、ますます繁栄のことと推察しています。

今回の事件は、裾野市在住ということでも、ビックリしました。
仰るように、自分が強くならなければならないのですが、
「強くならなければ……」と自分で思えば思うほど、
それが自分に対するプレッシャーになる、というアリ地獄なのだろうと思います。
とすれば、自分だけの力ではどうしようもない……
やはり仲間が大事ですね。Club Reputeのように。

もちろん、取り返しのつかない罪です。一生かけても償いきれません。
他人まで巻き添えにするな、とも思います。
あの酒鬼薔薇と同世代だというのは、関係あるのかないのか。
でも、最近、無差別とか衝動的とかが多過ぎますよね。
社会全体が歪んでいるのか。
しかし、いつの時代もそういう感じがしたのではないか、という気もします。
まあ、精一杯、明るく振る舞って行こうと思っています。

投稿: 管理人 | 2008年6月12日 (木) 19時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋葉原通り魔と心の闇:

« 「時の記念日」の夢幻と湧源 | トップページ | 長屋王 »