茜ちゃん、おめでとう!
飯島茜さんが、日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯でメジャー初制覇を果たし、3年間のシード権を獲得した。
先週のゴルフ5レディースに続く2週連続の勝利である。宮里藍、横峯さくら、上田桃子らの若手選手が華々しく活躍している中で、際立った戦績を上げてきたわけではなかったが、個人的には、2005年のステップアップツアー「SANKYOレディース」で初優勝した時から贔屓にしてきた選手だ。先ずは、「茜ちゃん、おめでとう!」と言わせて貰おう。
茜プロのプロフィールは、ゴルフダイジェストによれば、以下のようである。
幼少時代から運動神経に恵まれ、陸上、バスケットとあらゆるスポーツをこなし、13歳から本格的にゴルフに取り組み英才教育を受けた。
中学時代からその恵まれた才能を発揮。数々のアマチュアトーナメントにおいて輝かしい成績を収め、2003年には、「日本女子オープン」で10位に入り、セカンドアマを獲得。
(中略)
シード権を獲得して臨んだ2006年、「近未来通信クイーンズオープン女子ゴルフトーナメント」でツアー初優勝。若い世代の注目の一人として、目が離せないプレーヤーである。
初優勝の後、間を置かず2勝目をあげるかと思われたが、そう簡単ではなかった。
しかし、先週ようやく2勝目をあげたかと思えば、直ぐに3勝である。茜人気は一気に高まるものと思われるが、ファン心理というのは微妙なもので、華々しく活躍して注目度が高まるのが嬉しいのと同時に、目立たないでいて欲しかったような気もする。
身長157cm、体重50kgというから、決して恵まれた体格とはいえないだろう。
しかし、しっかり練習を積んできたという感じの美しいスイングである。父親の一男氏がビデオ撮影し、それをパソコンに取り込んで、ゴルフスイング解析用のソフトで解析し、フィードバックするのだという。
ゴルフの世界でも、ITが有力な武器になっていることを改めて感じさせられた。
茜プロの魅力は、その控えめな雰囲気とファッションセンスにあるといえよう。
昨日の優勝を決めたパットの後のガッツポーズも、大げさなものでなく遠慮がちだった。しかし、プロとして第一線で活躍しているのだから、控えめといっても見かけだけで、実際は気が強いのだろう。
プロだから戦績第一だとは思うが、女子プロはおしゃれであった方がいい。いくら強くても、女性としての魅力に欠けるのでは物足りない。
もちろん、私がファッションを云々することはお門違いもいいところなのだが、茜プロのセンスは女子プロの中でも群を抜いていると思う。
彼女自身がピンクが好きだと書いているが、昨日のコニカミノルタ杯の優勝ブレザーがピンクだった。
プレー姿は、黒のシャツと白のスカートだったが、黒のシャツとピンクのブレザーの取り合わせがとても映えていた。
優勝ブレザーを意識して黒のシャツを着用していたとすれば、それもなかなかではないだろうか。
オフィシャルサイトは
http://akane-iijima.jp/
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- Heel and/or Hero(2009.01.29)
- エージシュート(2007.10.30)
- 茜ちゃん、おめでとう!(2007.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
茜ちゃんおめでとうございます。
・・・ショージ君のお好みのタイプですか?
*^^*
やっぱり
「オシャレ」で「センスのいい」
女性って、魅力的ですよね☆
私も
努力の日々であります!!
;^^
投稿: | 2007年9月12日 (水) 14時21分
あっ!すいませんm__m
そのコメントは、私です!!
・・・・名前書き忘れました。;^^
投稿: ryo | 2007年9月12日 (水) 14時23分
最近のゴルフ界は、どうも男子よりも女子の方が面白いみたいですね。
次々とスターが誕生して来る。
男子にも、好感度No.1のハニカミ王子などがいるけど、本格的な参入はまだ先のことだし、かつての花形はみなシニアになっちゃった。
個人的には、月イチ程度、気の合う仲間と楽しんでいます。
昼の食事時の定番は、「紫尾の露」という芋焼酎のロック。これが旨くて、居酒屋よりも安いし……
帰りの運転に支障のないように、バックナインでは、しっかり汗をかくようにしています。
投稿: 管理人 | 2007年9月12日 (水) 17時45分